とりあえずガラクタ市のお知らせ。
カテゴリ : お店からのお知らせ
いや〜・・・ご無沙汰してます。
最終日の次の日、抗がん剤治療を受けた後
かなり体調を崩しまして・・・ようやく今日
少しマシになってきました。
しかしまだ本調子には程遠い状態で、ようやく
パソコンに向かうことができました・・・。
最終日を終え、色々と伝えたい思いはあるの
ですが、もう少し時間を下さい。
とりあえず告知です。
3月23日の日曜日に、まんまる堂のガラクタ
市てきな催しを行いたいと思います。
食器やその他諸々・・・のガラクタ市です。
まだすべての内容が決まったわけではないの
ですが、持ち帰りでやき豚玉子飯、麺、など
を提供する予定です。
時間は11時〜15時位を予定してます。
詳しくはインスタに上げます。
徐々に体調も良くなっているので、日曜日くら
いには、元気になってる予定です。
お暇な方は、是非お寄り下さい。
・・・過度な期待はしないでね!
ガラクタ市ですから・・・。
2025-03-20 23:23:36
ラスト1周!
カテゴリ : 長久手の無添加ラーメン屋日記
ついに最終週を迎えました!
去年の9月に病気が発覚してから一時期、
入院のためお店を休業・・・。
退院後11月8日から営業再開してから約4
ヶ月・・・後4営業日を残すだけとなりま
した。
いや・・・正直長かった・・・。
この間、常に痛みと向き合って過ごして
きましたから・・・辛い辛い・・・。
しかも途中から抗がん剤の副作用も加わ
って、辛さも倍増・・・よく耐えました。
毎回書いてますが、お店が私の想像を遥
かに超えた忙しさにてんやわんやです。
仕込みも追いつかず、売り切れで店を早
仕舞いせざるを得ない日々が続き、皆様
にはご迷惑お掛けしております。
完全にキュアパオーバーで右往左往して
きましたが、それも後4営業日です。
かなり参っていますが、最後の力を振り
絞って頑張りたいと思います。
明日も超早起きで仕込みです。
よってこのブログに避ける時間が取れず、
業務連絡的な話ばかりになってしまいま
す・・・スミマセン。
誠に勝手ながら、今週の平日のランチ
タイムサービスは無しです。
後、持ち帰りも無しとさせて頂きます。
そして最終日16日は、お昼営業のみ
なのでお間違え無いよう、お願いしま
す。
今やオープンと同時に10組待ち以上
となってしまう時もあります。
早仕舞いになってしまう日々です。
不安な方はお電話で確認して下さい。
泣いても笑ってもあと4営業日!
頑張れ!私の左足!痛みなんかに
負けるな!
・・・と最後は自分へのエールで
締めたいと思います・・・トホホ。
2025-03-10 20:57:26
あとラスト2周!
カテゴリ : 長久手の無添加ラーメン屋日記
いや〜・・・色々忙しくてブログを書く
時間が・・・。
今回も業務連絡です。
ななんとまんまる堂閉店まで後2週間
となってしまいました。
有り難いことに、私が想像していた忙
しさを遥かに超えて、忙しいのです・・
・感謝しかありません。
少しでも皆様に料理を早くお出しでき
るように、心がけています。
その為に、料理の持ち帰りは中止させ
て頂きます。
誠に申し訳ございません!
あとラスト2周!・・・全速力で走り
抜けたいと思います!
応援よろしくお願いします!
2025-03-05 18:46:07
業務報告です。
カテゴリ : お店からのお知らせ
「少し懐かしい話」の続きを書こうと思った
のですが、抗がん剤治療や仕込みが重なって
時間がなく、次週に回します。
少し業務報告をします。
今週の27日、28日の夜営業もスタッフ不足
により、20時迄とさせて頂きます。
本当は21時まで営業したいのですが、麺や
スープ、その他の食材が一日の使用量を超
えることが多いのです。
結果、店を早仕舞いしなければならず、皆
様にご迷惑をお掛けしております。
このままの忙しさが続くなら、夜営業は20
時迄位が限界なので、その時間を超える場
合は、電話でご確認下さい。
頑張って仕込みしてるのですが、どうして
も麺やスープには一日に出せる量に、限界
があります。
それを超えてしまうと、泣く泣くお店閉め
なければいけないのです・・・トホホ。
皆様にご迷惑をお掛けすることを、心苦し
く思ってます・・・スミマセン!
それともう一つ。
限定麺なのですが、「ほかほか麺」で最後
にするつもりだったのですが、今週から気
温が上がるそうです。
すると「ほかほか麺」の価値が一気に無く
なってしまいます・・・ホカホカが売りで
すから・・・。
で急遽、リクエストの多かった「カレーつ
け麺」やることにしました!
2月27日から限定麺は「カレーつけ麺」に
変更になります。
・・・お店もいよいよ後3週間になりまし
た。
このままいけば夜営業は20時位でオーダー
ストップになる事が、多くなると思います。
20時以降にお越しのお客さんは、是非電話
でご確認下さい。
病気で身体が思ったように動かずもどかし
い毎日ですが、挫けずに頑張りたいと思い
ます。
ゴールまで身体が保ちますように・・・。
2025-02-25 20:54:30
少し懐かしい話・・・②
カテゴリ : 長久手の無添加ラーメン屋日記
「名古屋麺喰い天国」という当時メジャーなラーメ
ンブログに、豊橋のおすすめ店として記載されま
した。
名古屋近郊のラーメン店を中心に掲載していたの
で、豊橋のお店は「らーめん大将」と「まんまる堂
」の2店舗だけだったと、記憶してます。
・・・間違えてたらスミマセン・・・。
ここで取り上げられたことにより、他のブログに
も取り上げられたり、雑誌の取材が来たりと・・
・俄然注目度が上がりました。
結果、少しずつお客さんも増え、なんとか潰れず
に済んだのでした。
「名古屋麺喰い天国」管理人さんは「げそ天」さん
と言い、豊橋時代かなりお世話になりました。
実は今のまんまる堂のメニュー構成は、げそ天さ
んからのアドバイスで出来上がっているのです。
その当時まんまる堂のラーメンの種類は、「のー
まる」と「唐まる」だけでした。
「みそらーめんもた食べてみたいね〜。」」と言われ
たので、研究を重ね「みそまる」が完成。
「自家製麺なんだから、つけ麺やったほうが良い
よ。」と言われ、わざわざ東京まで流行りのつけ麺
食べに行ったりして、「つけ麺」もメニュー化。
「ん〜・・・ここまで来たら塩ラーメンも期待した
いね。」と言われ、「しおまる」もメニュー化。
・・・どうですか・・・「げそ天」さんがいなけれ
ば、「みそまる」「つけ麺」「しおまる」は無かったか
もしれないんです。
それだけでなく、豊橋のお店を締めた後、名古屋
方面で移転を考えてるという噂を聞きつけた「げそ
天」さんが、ワタシに連絡をくれました。
全く名古屋方面に土地勘のないワタシに、「これか
ら発展するだろうオススメの地域」を、車で案内し
てくれたのです。
その地域とは「名東区」「日進」「長久手」だったの
です。
まだ2003年頃の「日進」竹の山の辺りは、建物
はほとんど無く、土地開発中で山を切り開いて
いる最中でした。
「長久手」もその時が初上陸でした・・・まだ万博
「愛・地球博」前の若干寂れた感じの、長久手町時
代です。
今の「まんまる堂」の店舗前も車で通りました。
たしか「らーめん道場」という看板を掲げてたと
記憶してます・・・食べたかったな〜・・・。
2003年頃「げそ天」さんが「長久手」を案内して
くれてなければ、2008年の店舗探しで「長久手」
が候補地域の一つになったかどうか・・・疑問。
って考えると、今長久手で商売してるのも、「みそ
まる」「つけ麺」「しおまる」が有るのも、すべて「
げそ天」のおかげとも言えるんです。
まんまる堂ファンの皆様・・・「げそ天」さんに
感謝してください!・・・なんてね。
つい最近久しぶりに「げそ天」が来店して下さい
ました。
思わず駆け寄って、「まんまる堂がここまで続けら
れたのは、げそ天さんのおかげです。本当に有難
うございました!」・・・と心から湧き出る思い
が、言葉となって勝手に出てきました。
本当に「げそ天」さん、有難うございました!
まだ昔話、続きます。
2025-02-18 22:03:26