『トマト』を題材に、色んな角度からラーメン屋のオヤジが「あーだ、こーだ」と
偉そうに講釈を垂れさせて頂きました。
ワタクシの言わんとしてる食の「正しい知識と情報」について、一定のご理解を
頂戴したと自負しています。
「そんな事、お前に言われんでも分かっとるワイ!」とお怒りの皆様も
いらっしゃるかとは思いますが・・・お許しください(汗)
ただ残念なことは前にも書きましたが、食の「正しい知識と情報」については
「正しい知識と情報」を得ようと努力しない限り、手に入らないという現実です。
特にテレビから食品の正しい情報が得られる事は、極々稀です。
CMのスポンサーに多くの大手食品会社が連なってるからです。
スポンサーからの収益で成り立ってる番組から、添加物の危険性や健康被害が
伝えられる事など、普通に考えて有り得ないですよね。
企業側からしたら大金払って悪口言われたら、割に合わない事甚だしいでしょう。
ワタクシが企業側だったら従業員の生活のを守るために、批判をするような番組
もしくは、そのテレビ局のスポンサーなんかにならないですよ。
まあそんな嘘を本当のように語れる度胸も根性もないので、細々と流行らない
無添加なんかを売りにしてるラーメン屋をやってるのですが・・・。
だからこそ「正しい知識と情報」を自前で仕入れとけば、テレビや雑誌などの
企業側の立場から発せられた情報も、話10分の1程度で聞き流し
「またまたー。いい事ばっかり言ってー(笑)。」と、純粋に楽しめます。
幸いここは日本です。北朝鮮でも中国でもありません。
ニセモノの情報と同じように、ホンモノの情報も簡単に手に入ります。
そして真摯にこのような問題に取り組んでる人達も沢山います。
ただ残念な事にテレビでは、ほとんど取り上げられません。
《この間『たかじんのなんでも言って委員会』である有名なパン職人の方が
番組で、「中国産のアミノ酸は人毛から作られている。」などとテレビ番組では
ワタクシの知る限り、初めて突っ込んで添加物や食品批判をしてるのを見た。
「さすが『たかじんのなんでも言って委員会』、怖いもの知らずやなー。」
と感心しながら見ていた。
ほとんど「ピー」が入って内容はよく判らないようにはしていたけど、民放の一番組
としては画期的だなー、と感心した。
アミノ酸擁護派の人達は、自分達の大好きな化学調味料が人毛から出来てると
知っても、やはり食べ続けるのだろうか?人毛でっせ。あーコワ!
それでも「旨いものは旨い」と食べ続けるならば、それはそれでスゴイ!!!》
やはり受動的には正しい情報は手に入らないので、能動的に手に入れるしか
方法はないのです、残念ながら・・・。
その入り口として、『まんまる堂』というお店がきっかけにならないかな、と。
「ラーメン屋のオヤジのくせに、何を偉そうに講釈垂れているんじゃー!」
と、思われてるのだろうなと・・・ビクビクしながらも『食の安全』の話題ばかりの
『ブログ』などやり続けてるのも、
「自分とその大切なパートナーや家族の身体と心の健康を守る。」のに『食の安全』が、
意外に大きなウエートを占めていると言う事実を、知ってもらいたいからです。
『ラーメン業界』という『食の安全』とは真逆に位置する部屋に、小さいながらも
『食の安全』への入り口を設ける事によって、一人でも多くの人が誤って入り込み、
未知なる『食の安全』から始まる『豊かな日常』に足を踏み入れてくれたら・・・。
この『まんまる堂』というお店をやっている価値があったなーと。
ちっぽけな自己満足に浸ることができます。(結局、自己満足かい!)
これからも、そのちっぽけな入り口の扉を、開けて進んで行って貰える様な
話題を提供出来るように、ビクビクながらもチャレンジしていきたいと思います。