2025年、令和7年始まってます。
冬の定番の限定麺はこれ、「ほかほか麺」です!
これが最後の限定麺になります。
この「ほかほか麺」・・・豊橋時代から改良に
改良を重ね、完成度を上げ続けてきました。
寒い冬に身体のお役に立てる料理だと、思って
います。
今回のバージョンのビジュアルです!
こんなメニュー、どこもやってないでしょう。
さてスープのベースは、鶏と昆布と鰹節、玉ねぎ
で、生姜と酒粕を加えて塩味でまとめました。
そこにたっぷりの白菜と大根を投入し、油揚げ
えのき茸も加えてます。
それにごま油で風味付けし、軽くあんかけ風に
仕上げましした。
季節の野菜、薬味などをたっぷり使い栄養満点!
身体を芯から温める工夫も施していますので、
寒い冬にはもってこいですね!
麺はキャロブパウダー(有機イナゴ豆の粉末)を練り
込んだ、無かんすいのノンエッグ麺です。
全粒粉入りの国産小麦とでんぷんと塩と水だけの
麺なのに、もちもちで美味しいです。
さて全体の3分の2程食べた後に・・・味変えです。
「味噌と黒ねり胡麻」ベースの、味変えアイティムです。
中の具材は、ごぼう、鶏むね肉、玉ねぎ、豆乳のヨーグ
ルトや柚子です。
前出のスープに投入すると、味噌や黒ねり胡麻、ごぼう
の風味が加わり、コクのある味わいに変化します。
そこに柚子の風味がふわっと鼻孔をくすぐるでしょう。
柚子、ヨーグルトで軽く酸味も足しているので、食べ
やすいと思います。
更にお好みで、辛味も足せます。
七味とラー油の元を使った自家製の辛味です。
お好みでどうぞ。
シメのご飯もご用意しました。
「いりたまご飯」です。
ネギを炒めて卵を加えて炒って、青のりで風味付け
してます。
お腹に余裕があれば、是非!・・・満足度が増しますよ!
これ食べるだけで、栄養満点です!
まんまる堂がお贈りする最後の限定麺!
寒い冬を乗り切るために、是非一度お試しください!
冬の定番の限定麺はこれ、「ほかほか麺」です!
これが最後の限定麺になります。
この「ほかほか麺」・・・豊橋時代から改良に
改良を重ね、完成度を上げ続けてきました。
寒い冬に身体のお役に立てる料理だと、思って
います。
今回のバージョンのビジュアルです!
こんなメニュー、どこもやってないでしょう。
さてスープのベースは、鶏と昆布と鰹節、玉ねぎ
で、生姜と酒粕を加えて塩味でまとめました。
そこにたっぷりの白菜と大根を投入し、油揚げ
えのき茸も加えてます。
それにごま油で風味付けし、軽くあんかけ風に
仕上げましした。
季節の野菜、薬味などをたっぷり使い栄養満点!
身体を芯から温める工夫も施していますので、
寒い冬にはもってこいですね!
麺はキャロブパウダー(有機イナゴ豆の粉末)を練り
込んだ、無かんすいのノンエッグ麺です。
全粒粉入りの国産小麦とでんぷんと塩と水だけの
麺なのに、もちもちで美味しいです。
さて全体の3分の2程食べた後に・・・味変えです。
「味噌と黒ねり胡麻」ベースの、味変えアイティムです。
中の具材は、ごぼう、鶏むね肉、玉ねぎ、豆乳のヨーグ
ルトや柚子です。
前出のスープに投入すると、味噌や黒ねり胡麻、ごぼう
の風味が加わり、コクのある味わいに変化します。
そこに柚子の風味がふわっと鼻孔をくすぐるでしょう。
柚子、ヨーグルトで軽く酸味も足しているので、食べ
やすいと思います。
更にお好みで、辛味も足せます。
七味とラー油の元を使った自家製の辛味です。
お好みでどうぞ。
シメのご飯もご用意しました。
「いりたまご飯」です。
ネギを炒めて卵を加えて炒って、青のりで風味付け
してます。
お腹に余裕があれば、是非!・・・満足度が増しますよ!
これ食べるだけで、栄養満点です!
まんまる堂がお贈りする最後の限定麺!
寒い冬を乗り切るために、是非一度お試しください!