愛知県長久手市 まんまる堂では無添加食材のみ使用! お子様連れでも、妊婦さんでも安心してお食事して頂けます

RSS

店の後片付けが・・・。

カテゴリ : 長久手の無添加ラーメン屋日記
いや…しばらくぶりです!


3月16日、まんまる堂としての通常営業が終了
しました。


その通常営業終了の前後の話は、また改めて書
きたいと思います。


3月23日に「ガラクタ市」、3月30日にスタッフ
との「お別れ会」を開催しました。


それ以外の日は、朝から晩まで店の片付けに追
われる日々でした。


これが想像以上に大変で、体力的にも精神的に
も追い込まれまくってました!

ようやく全ての片付けが終わり2日経ちましたが
まだ体力的に回復しきってないです。


あまりにも辛すぎた日々を過ごしてきたので、お
店が終わった…と、感傷的な気持ちが、まだ湧き
上がってきません…トホホ。

本当にしんどかったぁ〜…。

しかもワタシ今足が不自由で、戦力にもならず
更に足が痛むので、休み休みで話にならないの
でした。

奥様に多大な負担をかけました。

下の息子も手伝ってくれて、感謝しか無いです。


最終日の様子はインスタにあげてますので、
ご確認ください。


また明日から少しずつ、まんまる堂について
て語っていきたいと思います。

それでは!


2025-04-02 20:42:30

ガラクタ市盛況なり

カテゴリ : 長久手の無添加ラーメン屋日記
昨日のガラクタ市、お客さんなんて来るの
かな〜?・・・と、軽く考えていたのです
が、沢山の人に来て頂き、驚いています!


食器もかなりの量だったので、ほとんど
売れ残るだろうな〜・・・と、考えていた
のですが、かなり売れましたね。


まあラーメン丼、300円でしたからお安く
提供できたと思います。

ご来店いただいたお客様、誠に有り難う
ございました!

色々とこのブログに書きたいことはある
のですが、思ってた以上に店の片付けに
手間取っています。

夜も遅くまでやってるので、ゆっくりパ
ソコンで何か書く・・・という時間が
取れません。

このホームページは4月一杯までです。

4月中に今回の閉店に対する思いを、
書きたいと思います。

今は片付けのメドがたたないので、気が
せって落ち着きません。

ゆっくり振り返りたいので、しばしお待ちを!
2025-03-24 22:16:05

ラスト1周!

カテゴリ : 長久手の無添加ラーメン屋日記
ついに最終週を迎えました!

去年の9月に病気が発覚してから一時期、
入院のためお店を休業・・・。


退院後11月8日から営業再開してから約4
ヶ月・・・後4営業日を残すだけとなりま
した。

いや・・・正直長かった・・・。

この間、常に痛みと向き合って過ごして
きましたから・・・辛い辛い・・・。


しかも途中から抗がん剤の副作用も加わ
って、辛さも倍増・・・よく耐えました。


毎回書いてますが、お店が私の想像を遥
かに超えた忙しさにてんやわんやです。


仕込みも追いつかず、売り切れで店を早
仕舞いせざるを得ない日々が続き、皆様
にはご迷惑お掛けしております。



完全にキュアパオーバーで右往左往して
きましたが、それも後4営業日です。


かなり参っていますが、最後の力を振り
絞って頑張りたいと思います。


明日も超早起きで仕込みです。

よってこのブログに避ける時間が取れず、
業務連絡的な話ばかりになってしまいま
す・・・スミマセン。



誠に勝手ながら、今週の平日のランチ
タイムサービスは無しです。

後、持ち帰りも無しとさせて頂きます。

そして最終日16日は、お昼営業のみ
なのでお間違え無いよう、お願いしま
す。


今やオープンと同時に10組待ち以上
となってしまう時もあります。

早仕舞いになってしまう日々です。

不安な方はお電話で確認して下さい。

泣いても笑ってもあと4営業日!

頑張れ!私の左足!痛みなんかに
負けるな!

・・・と最後は自分へのエールで
締めたいと思います・・・トホホ。
2025-03-10 20:57:26

あとラスト2周!

カテゴリ : 長久手の無添加ラーメン屋日記
いや〜・・・色々忙しくてブログを書く
時間が・・・。

今回も業務連絡です。

ななんとまんまる堂閉店まで後2週間
となってしまいました。

有り難いことに、私が想像していた忙
しさを遥かに超えて、忙しいのです・・
・感謝しかありません。

少しでも皆様に料理を早くお出しでき
るように、心がけています。

その為に、料理の持ち帰りは中止させ
て頂きます。

誠に申し訳ございません!

あとラスト2周!・・・全速力で走り
抜けたいと思います!

応援よろしくお願いします!


2025-03-05 18:46:07

少し懐かしい話・・・②

カテゴリ : 長久手の無添加ラーメン屋日記
「名古屋麺喰い天国」という当時メジャーなラーメ
ンブログに、豊橋のおすすめ店として記載されま
した。


名古屋近郊のラーメン店を中心に掲載していたの
で、豊橋のお店は「らーめん大将」と「まんまる堂
」の2店舗だけだったと、記憶してます。


・・・間違えてたらスミマセン・・・。


ここで取り上げられたことにより、他のブログに
も取り上げられたり、雑誌の取材が来たりと・・
・俄然注目度が上がりました。


結果、少しずつお客さんも増え、なんとか潰れず
に済んだのでした。


「名古屋麺喰い天国」管理人さんは「げそ天」さん
と言い、豊橋時代かなりお世話になりました。


実は今のまんまる堂のメニュー構成は、げそ天さ
んからのアドバイスで出来上がっているのです。




その当時まんまる堂のラーメンの種類は、「のー
まる」と「唐まる」だけでした。




「みそらーめんもた食べてみたいね〜。」」と言われ
たので、研究を重ね「みそまる」が完成。


「自家製麺なんだから、つけ麺やったほうが良い
よ。」と言われ、わざわざ東京まで流行りのつけ麺
食べに行ったりして、「つけ麺」もメニュー化。


「ん〜・・・ここまで来たら塩ラーメンも期待した
いね。」と言われ、「しおまる」もメニュー化。


・・・どうですか・・・「げそ天」さんがいなけれ
ば、「みそまる」「つけ麺」「しおまる」は無かったか
もしれないんです。


それだけでなく、豊橋のお店を締めた後、名古屋
方面で移転を考えてるという噂を聞きつけた「げそ
天」さんが、ワタシに連絡をくれました。


全く名古屋方面に土地勘のないワタシに、「これか
ら発展するだろうオススメの地域」を、車で案内し
てくれたのです。


その地域とは「名東区」「日進」「長久手」だったの
です。


まだ2003年頃の「日進」竹の山の辺りは、建物
はほとんど無く、土地開発中で山を切り開いて
いる最中でした。


「長久手」もその時が初上陸でした・・・まだ万博
「愛・地球博」前の若干寂れた感じの、長久手町時
代です。


今の「まんまる堂」の店舗前も車で通りました。


たしか「らーめん道場」という看板を掲げてたと
記憶してます・・・食べたかったな〜・・・。


2003年頃「げそ天」さんが「長久手」を案内して
くれてなければ、2008年の店舗探しで「長久手」
が候補地域の一つになったかどうか・・・疑問。




って考えると、今長久手で商売してるのも、「みそ
まる」「つけ麺」「しおまる」が有るのも、すべて「
げそ天」のおかげとも言えるんです。


まんまる堂ファンの皆様・・・「げそ天」さんに
感謝してください!・・・なんてね。


つい最近久しぶりに「げそ天」が来店して下さい
ました。


思わず駆け寄って、「まんまる堂がここまで続けら
れたのは、げそ天さんのおかげです。本当に有難
うございました!」・・・と心から湧き出る思い
が、言葉となって勝手に出てきました。


本当に「げそ天」さん、有難うございました!


まだ昔話、続きます。
2025-02-18 22:03:26

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ