愛知県長久手市 まんまる堂では無添加食材のみ使用! お子様連れでも、妊婦さんでも安心してお食事して頂けます

RSS

少し懐かしい話・・・①

カテゴリ : 長久手の無添加ラーメン屋日記
今日は紀元節ですね・・・皇紀2685年、弥栄。


祝日ですが、朝から仕込み・・・貧乏自営業者
に祝日など関係ありません・・・ひたすら仕事
仕事です。


・・・まあこんな事続けてきたから、病気にな
ってしまったのでしょうけど・・・。


でもね、これ位無理してやって来たからこそ、
今までお店を潰さずにやってこれたんだと、思
います。


もちろん商才があるような優秀な人は、アホみ
たいに働かなくても良いのでしょう。


なにせワタクシ、商才のカケラもない凡人1号
なので、身体と時間使うしか無いんです・・・
トホホ。



実際、豊橋時代に店、マジで潰れる寸前でした。

あの頃の貧乏さ具合を思い出すだけで、胃が痛
くなります・・・絶望の日々でした。


それでも4年近く続けられたのは、とある事が
きっかけだと思ってます。


多分2001年位だと思います。


その当時のテレビ番組「ガチンコ!」で、「ガチン
コラーメン道」がヒットし、ラーメンブームの火
付け役を担っていた時代です。


まだ今みたいにSNSが普及していず、個人が気
軽に好きなラーメンを発信出来ませんでした。


ネットで主流だったのは「ラーメンブログ」でした。


各「ラーメンブログ」には管理人がいて、そこの
掲示板に各自がラーメン屋の情報や上手い不味い
など書き込んでました。


管理人になるのにはコストが掛かり、一般人は
そこの掲示板で意見を載せるしか、方法はな
かったと思います。



その当時有名なラーメンブログをググってみたの
ですが、検索の仕方が悪いのかヒットしない・・。


うろ覚えなので正確な名称ではないかもしれませ
んが、「愛知県民ラーメン」「らのとりこ」「ラ王へ
の道」などが、有名処だったと記憶してます。


その有名所の一つに「名古屋麺喰い天国」という
ブログがあったんです。


そこで「まんまる堂」が管理人のおすすめの店と
して、取り上げて頂いたのです!


これがラーメン業界のメジャー所に名前が載った
、最初の出来事じゃないかと記憶してます。


・・・続きます。
2025-02-11 19:57:44

お店の早仕舞いについて。

カテゴリ : 長久手の無添加ラーメン屋日記
今日も朝一で病院に行き、抗がん剤治療を
受けてまいりました。


半日以上治療に時間を費やすので、結構疲
れます。


血液検査による診断結果は悪くはなく、少
々安堵してます。


ただ膝は別問題なので少々厄介ですが、我
慢してもらいましょう・・・膝には。


さて、週休3日にさせて頂きご迷惑おかけ
していますが、仕込みや経理の時間も多少
余裕が出来たのは有り難い!


なんとかゴールの3月16日まで、完走出来
そうな気がしてきました。


ただですね〜・・・営業時間に関して一つ
問題がありまして・・・。


「スタッフがいない」もしくは「不足してい
」と、どうしても店を早仕舞いせざるを得
ない問題です。


何故なら後片付けが遅れると、次の準備に
支障をきたすので厳しくなる・・・。


昼営業の片付けが押すと、夜営業の開始が
遅れてしまったり、夜営業の片付けが押す
と、睡眠時間が削られてしまいます。


ただでさえ長時間勤務で睡眠時間も短いの
に、これ以上は無理出来ないと判断した時
は、遺憾ながら早仕舞いせざるを得ません。


そこら辺もご理解いただけると、有り難い
です。


やはり終わり際にお越しの際は、一度電話
でご確認下さい!


それが一番安全です。


ストーリーズで告知できる時と出来ない時
もございますので、是非電話で!


よろしくお願いしま〜〜〜〜す。
2025-02-03 20:54:59

最後ゴールを駆け抜ける為に・・・。

カテゴリ : 長久手の無添加ラーメン屋日記
明日29日お店お休みとさせて頂きます。

申し訳ございません!

癌の治療中で副作用も有るのですが、問題
なのは左膝の痛みです。

膝の痛みは退院してから、時を追うごとに
軽減して行くものだと考えていました。


しかし痛みが引かない・・・何故なら、ア
ホみたいに長時間働いているから・・・自
業自得なのです。


まあそれは自身が選んだ道・・・仕方ない
と言えば仕方ないのですが、ここに来て痛
みが更に増してきた・・・。

ちょっと我慢出来ない痛み具合なんです。

ヤバいと・・・このままでは3月16日の
日まで保たない可能性がでてきたぞ、と。


自分が決めたゴールまで、この痛みのまま
では、駆け抜けることが出来ないぞ・・・
どうしよう?


・・・抗がん剤治療の週は3日間お休みを
頂いてます。

経験上3日間あれば、ある程度膝の腫れも
収まり痛みも多少ましになるんです・・・
多少ですけど。


今日は休み2日目ですけど、まだ膝の腫れ
具合も改善せず、痛みも軽減してない状態
です。

この状態で明日から働いてしまうと、今週
末まで保たないでしょう。


すると当然3月16日までお店を続けるなん
て、夢のまた夢です。

なんとか・・・なんとか3月16日までお店
を続ける為には・・・週休3日は最低限必要
だと判断しました。


とりあえず明日から月火水曜日、お休みに
させて頂きます。


ご迷惑おかけしますが、ご理解のほどよろ
しくお願いします!

ちゃんと休んでリハビリしてたら、もう普
通に歩けているはずなんです。

嗚呼〜〜〜早くこの痛みから開放されたい!

そして普通に歩けるようになりたい!

でもそれより3月16日・・・自分が決めたゴ
ールの日まで、お店を続ける事が最優先だ!

自分で決めた事は責任持って遂行する・・・
そして静かに事を終える・・・ワタシの最後
の矜持です。


週休3日で誤魔化し誤魔化し膝を労りながら
、頑張って行きます!


・・・あと「スープ切れ」という状態が続い
ていて、ご迷惑お掛けしております。

まあですね、どんだけ頑張っても仕込めるス
ープの量には限りがあって、「スープ切れ」で
早仕舞い・・・という事態が発生します。


電話で確認してもらっても良いのですが、忙
しいと電話に出れない事態も起こり得ます。

皆様にいち早く報告するツールとして、イン
スタのストーリーズで「スープ切れ」を報告し
たいと、思います。

是非ご確認の上、ご来店下さい。

でも週休3日で「スープ切れ」も解消されると
は、思うのですが・・・。

長々と書きましたが、最優先事項の3月16日
まで営業を続ける・・・この一心で頑張って
行きます!

これからもよろしくお願いします!


2025-01-28 19:24:25

まんまる堂閉店のお知らせ・・・②

カテゴリ : 長久手の無添加ラーメン屋日記
前回、再入院すれば店の財政は破綻する・・・
と書きました。


「じゃあ病気が再発しなければ店、継続できる
よね」・・・ワタシもそう考えました。


しかし、一つ大きな問題を抱えています。

左足、仕事を続けていると回復しない問題です。

人工膝関節置換術後、3ヶ月以上経ちました。

本来なら、松葉杖などに頼らず歩けているはず
なのです。


足に負担をかけ過ぎず、リハビリをしっかりや
れば、杖の補助位で歩けてても良いはずなんです。


執刀医の整形外科の先生からは、「一日8時間以
上立っちゃだめ!」と言われてます。

「いや先生・・・一日16時間なんですよ」とも
言えず、その場はお茶を濁しましたが・・・。


要するに、仕事を最低2ヶ月は休んでリハビリ
に専念しないと、いつまで経っても松葉杖無
しで歩けないワタシ・・・のままなのです。


やはりワタシは普通に歩ける可能性があるな
ら、普通に歩けるようになりたいです。


歩けないも問題ですが、膝の痛みが引かない
のも、大きな問題です。



この痛みをなんとかしないと、一人で行動出
来ないし、安眠も取り戻せないです。


足が不自由なせいで、前は一人で行っていた
仕入れも、奥さんに同行してもらわないと荷
物も持てない有り様・・・。


重い物も一人では持てないし、仕込みも満足
に一人では出来ません・・・出来ないことは
すべて奥さんに手伝って貰ってます。


店の雑用で奥さんに掛かってる負担は半端な
く、この状態が続くと奥さんが病気になるや
もしれません。


この事態だけは避けなければいけません・・・
ワタシは一生後悔する羽目になります。


自分の病気は、自分の意志が招いた結果なの
である程度は諦めも付きますが、妻は巻き込
みたくはありません!


期間限定で無理してもらうことは出来ても、こ
の状態を続けて貰うことは不可能です。


という事はワタシが独り立ちする為には、2
〜3ヶ月はお店を休まなければならない・・
休むと店は潰れる・・・結果は同じです。


とまあ事態は深刻で、ちょっと無理したら
乗り越えられる試練なら、頑張ってみよう
かと思うのですが・・・ちょっと厳しい。


継続できるものなら、お店・・・続けたい
んですけど、やはりこれからの人生を考える
と、これ以上無理して夫婦共々体調を崩す事
だけは避けたいな・・・と思っております。



残りの人生は短いのですが、まだまだやりた
いことが、てんこ盛りなんです。



これらの理由だけではないのですが、ワタシ
の全精力を捧げたお店を、閉めざるを得ない
事態となりました。


・・・とてもとても寂しいです。

最後まで頑張りますので、応援ヨロシクです!


2025-01-14 16:02:29

まんまる堂閉店のお知らせ・・・①

カテゴリ : 長久手の無添加ラーメン屋日記
新年のご挨拶でもお伝えした通り、誠に
残念ながら3月16日(日)でお店を閉める
事になりました。


理由は一つではないのですが、大きな理由
としては病気の経過により、長期入院にな
る可能性がある為です。


今行ってる治療が4月の中頃に終わる予定
なのですが、もし癌が治りきっていなけば
別の治療が必要となり、長期入院を余儀な
くされます。


残念ながら、これ以上お店の長期休業に
お店の資金が耐えれないのが現状です。


去年の9月末から入院し、営業再開した11
月8日という約1ヶ月半休業しただけで、店
の財政は底を付きかけました。


更にいうと、本当は「年内一杯の入院だ!」
と言われたのに、「無理!店潰れる」と無茶
言って渋々退院させて貰ったのには、理由が
あります。


もちろん財政破綻回避が目的ですが、2〜3
ヶ月仕事がないとスタッフ・・・辞めちゃい
ますから・・・。


当たり前ですね・・・皆生活がありますから、
いくらお店に愛があっても、仕事がなければ
別の職場に移ります。


スタッフをなんとか維持する為に、早期営業
再開は必須だったのです。


なんとか11月8日から営業再開できたので、
資金もスタッフもギリギリ破綻は免れました。


が現状資金繰りは、地面スレスレをなんとか
落下ギリギリ耐えて飛行している状態です。


そのような現状にも関わらず、また長期入院
なんて・・・次は確実に落下して地面に衝突
して、機体は粉々になるでしょう。


「お金を借りて、お店を続ければ?」という
ご意見も有るやもしれません。


しかし弱小個人店が借金背負って、この物価
高、政情不安定な乱世・・・生き残れる可能
性は限りなくゼロに近いでしょう。

・・・おっと、長くなってしまった。

理由はまだあるのですが、それは次回に。

誠に勝手ながら、まんまる堂は3月16日に
閉店となります。

皆様のご来店、お待ち申し上げます!
2025-01-07 19:01:30

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ