愛知県長久手市 まんまる堂では無添加食材のみ使用! お子様連れでも、妊婦さんでも安心してお食事して頂けます

RSS

12月8日は・・・

カテゴリ : 長久手の無添加ラーメン屋日記

本日は12月8日ですね。

1980年12月8日にニューヨークで凶弾により亡くなった

ジョン・レノンの命日です。

ワタシにとっては忘れることの出来ない特別な日です。

もうあれから34年経つんですね。

 


長久手でのまんまる堂のオープンは明日の12月9日です。

日取りの関係で8日には出来なかったのですが、少しでも

近い日にとの思いはありました。

 


余りクリスマスとは縁の無い生活をしてきたものですから、

クリスマス自体に思い入れはないのですが、特に1980年の

クリスマス前はジョンの「ハッピークリスマス」がテレビ、ラジオそして

街中に流れまくっていた思い出があります。

今でもこの時期に「ハッピークリスマス」が流れると「あ~・・・そろそろ

クリスマスなんだなー・・・」と、当時を思い出して感慨深いですね。

 


実はジョン・レノン、40年の短い人生の晩年はマクロビオティック食

だったそうです。

ジョンレノンの『ニューヨークイヤーズ』という本の中で、ジョンの

プライベートフォトグラファーだったボブ・グルーエンという

カメラマンがこのようなエピソードを紹介しています。

 

 


  『いろんな裁判などでストレスを溜めたジョンとヨーコは細菌性の

  胃炎にかかり、 それをきっかけに野菜と果物のジュースだけを

  摂る断食を始めた…。

  体調が良くなると、2人の態度も以前に比べずっと冷静で、

  物事をよりしっかり把握するようになった…。

  その後ジョンは、初対面の際にヨーコから紹介された

  自然食品だけを基本としたマクロビオティックの食事に戻った…』

 


  『ジョンの食べ物と健康への新たな関心は、その後一生続いた。

  彼の人生後半に撮った写真を見てもよくわかるが彼は以前より

  ほっそりして、ずっと健康になった。

  ある時、私が夕食時に訪ねるとジョンがガスレンジの前で

  玄米と焼き魚、蒸し野菜を入れた鍋料理を作っていた。

  この料理は味も素晴らしく、栄養たっぷりで作ったジョンに

  感心させられた。』

 

と言う具合です・・・どうです?ジョンが玄米に焼き魚ですよ。

親近感が増しませんか?

まあ、奥さんが日本人なので・・・ともいえますが、今から40年も

前にすでにマクロビなんて・・・洒落てますよね。

しかも、一回の食事で1000回噛むことを心掛けていたそうです。

・・・まあ、忙しい我々には到底無理ですね・・・1000回は。

 


そして相方のポールマッカートニーも、つい最近ベジタリアンに

なったそうです。

週に一回、月曜日は肉を食べるのをやめよう・・・というキャンペーン

を最近やってます。

食肉生産が温室効果ガス排出の14.5%を占めるため、週1回肉を

食べるのを止めることでそれを減らそうと訴えています。

 

 


ベジタリアンになった理由をこう述べています。

 

  『きっかけはある日曜日、家族でランチをしていた時のことだった。

  僕らはキッチンの窓の外で幸せそうに遊んでいる仔羊達を見たんだ。

  そして、ふと今まで食事をしていた皿を見下ろしたとき

  僕らは気が付いたんだ。

  自分たちが食べていたのは、動物の、

  つい最近まで野原で遊んでいたであろう彼らの脚だったってことに!』

 

  『僕らはお互いに顔を見合わせ、こう言ったんだ。

  「ちょっと待って。僕らはみんな、あの優しい羊たちが大好きだよね。

  それなのにどうして 僕らは彼らを食べているんだろう?」

  それ以来、僕らは肉を食べるのをやめたんだ。』

 

・・・突込みどころ満載ですね。

まず、そんな事を気付くのに70年もかかってしまうのか?

今まで散々酒池肉林をやりつくした挙句、年をとって胃腸が弱って

からのベジタリアンへの転身?

 


さすがです・・・こうでなければ長生きは出来ません。

元気に現役でワールドツアーなど回れません。

誤解の無いように言っときますが、ポール大好きですよ。

こんなことを平気で言ってしまうのも込みで、大ファンです。

・・・天国でジョンも苦笑してるでしょう・・・ポールらしいと。

 

 

最後にポール大先生のありがたいお言葉で閉めます。

 

  『もし地球を救いたいのなら、みんなは肉を食べるという事を

  止める必要がある。 

  肉を食べないことは、唯一君が出来ることでそして何よりも最も

  重要な事なんだ。』 


  『君が「肉を食べないということ」について考えるとき、それはすごく

  漠然としているかもしれないけれど菜食はたくさんのことを

  一つで賄ってしまうんだ。
  
  環境問題、飢餓問題、残虐行為がそれさ』

 

 

・・・・今更こんな事、言う?

 

2014-12-09 00:50:44

年末年始の予定です。

カテゴリ : お店からのお知らせ
12月は24日(水)を臨時休業とします。
その代わり、29日(月)は営業します。
29日・30日・31日は平日ランチサービスはやっていません。
ご了承ください。
31日(水)は11:30~14:10の昼のみの営業です。


1月1日・2日はお正月休みです。
3日~6日は11:30~14:00   18:00~22:00です。
平日営業の時間帯で、お店を運営します。
(仕込が出来ないので・・・スミマセン)
3日4日は、平日ランチサービスはやっていません。
ご了承ください。


7日は臨時休業を頂きまして(体力が持たない為)
8日から平常の営業とさせていただきます。


本当は年末や年始はぶっ続けでやりたいのですが、
悲しいかな、年ですね・・・。
近頃、昔みたいに無理が利かなくなってきました。
昔は、夏など無休で40日ぐらいぶっ通しでやれたんです
けれども・・・近頃は無理きかないです(悲)


長くお店を続けるというのが最大の目標なので、
その為には倒れるわけにはいきません。
ここまで売り上げも実入りもさほど無いので、
無理してさほど休まずにやってきましたが、
ホント、いよいよ無理が利かなくなってきました。


調子ぶっこいて、休みを増やしているわけではない、
・・・という言い訳を長々と、うだうだと、つらつらと
並べてまいりました。
「アイツも少しは疲れているんだな~」と、同情して
見逃してやってください。
ヨロシクお願いします。


1月なんて、こんなにお店休んでも大丈夫か????
生活していけるのか????
と、自分でも不安になります。
でも、勇気を持って少し体をいたわりたいと思います。


12月も24日を休みにしていますが、クリスマスを
楽しみたいからではありません。
ココ休んどかないと、31日まで9連勤になってしまうので、
致し方ない・・・のです。
言い訳ばかりで、スミマセン。
・・・ホント、年はとりたくないものですね

2014-12-01 21:39:46

風邪は気合で治る?

カテゴリ : 長久手の無添加ラーメン屋日記

『食事で治せるものを、他の手段で治そうとするなかれ』

・・・と、散々書いてまいりました。

まあ、出来る限り薬に頼らずにやってこうぜ!・・・というお話でしたね。

 


今日観たニュースでイタリアでの話ですが、

「母乳より粉ミルクを」と新生児の母親に進めていた公立病院の小児科医

12人が、収賄容疑で自宅軟禁にしたと発表したとロイター通信などが

報じました。

粉ミルクメーカー3社の営業責任者たち計5人も贈賄容疑で自宅軟禁に

されているそうです。

小児科医たちは最新のスマートフォンやテレビを贈られたり、外国旅行や

豪華クルーズなどで、もてなされたりしていたそうです。

 

 

・・・・・羨ましいな~~~~~・・・・。

別に最新のスマートフォンやテレビはいらないけど、外国旅行には

行きたいな~~~~・・・なんてね!

 

 

「本当にイタリア人は節操が無いなー」という問題ではありません。

まだ、この程度なら笑い話で済むでしょうが、世界中これと同じ問題は

水面下で日常的に行われているでしょう。

医療界と製薬会社の癒着は、世界中で経済活動として当たり前に

存在するのです・・・これは肝に銘じておきましょう。

 

 

あるお医者さんの本で「病気の9割は薬なしで治る」と言っています。

ワタシもある時期から「風邪は気合で治す」と言う方向で対処しています。

「薬など絶対に飲まん!!」と、「アオイホノオ」の「ホノオモユル」役の柳楽優弥

ばりに心で叫び、「頑張れ!オレの免疫系。ウイルスを全滅させてやる!」

と「ホノオモユル」ばりに気合を入れなおし、根性で治しています。

(知ってる人しか共感できないかなー・・・)

まあ、近頃は症状の軽い風邪はたまにもらうものの、インフルなど

重い風邪には罹ってないので、常にこの戦い勝利していますが・・・。

 

 

基本的に薬は飲まない!と決めてしまえば後は気合で治すしか

ありません。アメリカは日本と違って国民皆保険制度が無いので、

ほとんどの人が多少の病気は気合で治すのだそうです。

(とパックンマックンのパックンがTVで言ってました。)

治療費が日本と違ってハンパないですからね~アメリカは。

それは貧乏なワタシも同じ・・・気合で治すしかないのです。

 


いいお医者さんもたくさんいるとは思います。

でも先ほどのアホなイタリア人小児科医みたいなのもいるのが事実です。

すべての薬が「健康」をもたらしてくれる訳ではありません。

「健康」はある種の自己責任だと思います。

だから薬に頼らざるを得なくなった時は「くそー・・・負けたか」と。

「今回は負けたが、次回は必ず勝つ!!」と、「ホノオモユル」役の柳楽優弥

ばりに叫びましょう。

 


「病は気から」と言います。

「薬など絶対に飲まん!!」と心に誓いましょう。

まずは体力をつけ、食事に気を配り、ストレスを抱え込まずに

生きていければ病気など恐るるに足らずですよね。

・・・このご時勢、それが一番難しいののですが・・・。

 


アホなイタリア人小児科医のハナシから始まったので、

日本人の偉大なる小児科医・真弓定夫医師のお言葉で閉めたいと

思います・・・『病気を治す』から・・・。

 

どんな病気であっても、病気と言うものは必ず「治る」ものです。

「治す」という言葉を使うのなら、それは子ども自身が(自分の治癒力で)

「治す」場合だけです。


そして病気を治すというのは、決して(病気の)症状を止めることではなく、

体を(病気の)症状が出る前の状態に戻すことです。


熱でも咳でも下痢でも嘔吐でも、その症状によって体から失われた

ものを足していけばよいのです。


病気のことなど何も知らなくても失ったものを補うということだけを

考えていれば病気は治るのです。


それを早く熱を下げようとか、咳を止めようとかして薬に頼ってしまうと、

その時は凌げてもまた同じ病気に繰り返し罹ることになります。


ですから症状の現れ始めのときに、お母さんが少しでも早く元の状態に

戻そうという努力をするならば、医者にかかる頻度もはるかに減るでしょう。

 

 

素晴らしいですね。

もちろん真弓医師はアホなイタリア人小児科医と違って

「母乳」を勧めています。

どちらを信じるかは、アナタしだいですね。


 

2014-11-27 01:18:46

食事で治せるものを、他の手段で治そうとするなかれ・・・④

カテゴリ : 食事で治せるものを、他の手段で治そうとするなかれ

昨年度、製薬企業の売り上げ上位10社が、医師らを対象に開いた

薬などに関する講演会は計約7万件で、講師の医師らに支払った

謝礼金の総額は約110億円になることが、読売新聞の集計で

わかりました。

 

 

年50回以上講演を行い、1000万円を超える謝金を受け取った

医者も、10人以上もいたそうです。

・・・ほら、薬売らないと、お小遣いもらえないぜ!

 

 

ワタシも昔、ホテルの宴会場で働いていたことがあったのですが、

製薬会社がお医者さんを接待するパーティーを、サービススタッフで

幾度も体験しているのですが・・・。

なんといいましょうか・・・上手く表現できないのですが、あの独特の

雰囲気・・・製薬会社は違ってもあの漂う同じ雰囲気・・・。

 

 

なんとなく静かで、話し声も小声で、ひそひそと・・・お医者さんに対する

異常なほどの低姿勢・・・ん~~~うまく云えないな~~~。

その当時、このような裏事情は知らなかったものの、なんとなくの違和感

と言いますか、他の宴会とは全く違う空気感が漂っていたので

その雰囲気に馴染めず、なんとなく苦手でしたでしたね・・・。

大人の世界は、大変なんだなー・・・と、思っていました。

ま、あくまでも主観的な感じ方ですから、真に受けないでください。

 

 

と言う具合に、病気という不幸な状態も関係者にとっては、お金儲けに

欠かせない立派な経済活動の一端を担っているのです。

薬は特に利益率が良いのでしょう。

プラシーボ効果としての役割があるのも、分かっています。

薬を飲めば治るんだ・・・という安心感までも否定するわけではありません。

でもやはり、使用には危険が伴う事も忘れてはならないと思います。

 

 

だからこそ、まず我々が簡単に出来ることをしっかりやっていく。

何も考えずにお金儲けの道具になってしまい、さらに身体へのリスクまで

背負わされるなんて・・・やってられないでしょ!

だからこそ、足元を見直して我々個人が自衛のために肝に銘じておきましょう。

何度もしつこく、繰り返し書いてます・・・これです。

 

『食事で治せるものを、他の手段で直そうとするなかれ』

 

医者に行く前に、薬を飲む前に、もっと前・・・病気に打ち勝つ免疫力を

身に着けるために、我々が簡単に出来て本当は一番大事なこと。

日々の食事の積み重ねを大切に考えることではないでしょうか?

簡単なことなんですけれど、簡単ではなくなっているのが今の社会ですね。

 


ストレス・・・環境もとても病気(免疫力)に影響があります。

でもこれはなかなか収入などの関係により、簡単には変えれないでしょう。

だからこそ、まず食事ありけり・・・だと思います。

 

 

これから冬に向けて、身体を温めなければいけない時期ですね。

それなのに身体を冷やすもの・・・たとえば白砂糖をたっぷり使ってて

しかも冷たいアイスクリームなど多食してたら、そりゃ腸も冷え、どんどん

免疫力は落ちていきます・・・それプラス低血糖気味になってみなさい。

身体の調子は確実に落ちていきます・・・それプラス、ストレスもなんて・・・。

 


で、調子が悪いと言って病院に行って、薬もらって・・・・。

何かが間違えていますよね?

アイスクリームを食べるな、と言っているのではありません。

普段の食事で十分身体を温めているなら、たまにはいいじゃないですか。

ただし、身体を冷やす食事を続ければ、確実に身体も心も

不調になっていきます・・・目に見える病気ならまだ対処できるでしょうが、

心の病気など気付かぬうちに、進行していってるかもしれません

 

だからこそこの精神は忘れてはならないと思います。

 

『食事で治せるものを、他の手段で直そうとするなかれ』

 

今NHKでやってる朝ドラの「マッサン」・・・観てますか?

大正時代の、食事の風景がよく出てきますよね。

とてもとても「美味しそう」に見えるのは、ワタシだけでしょうか?

 


かまどでご飯炊いて、味噌汁に糠漬け、天然酵母のパン、その他

いろいろ・・・・食べてみた~~~いいいい!!!

あんな物を毎日食べれたら、そら健康ですよね。

ただし、この忙しく世知辛い毎日・・・あんな悠長な時間は取れない

のが残念ですが、それが現実ですよね。

 

 

あそこまでの事は出来なくても、さほど手間隙かけなくても身体に

やさしい、免疫力の高まる食事は出来ると思います。

しがないラーメンやですが、またそのような食事についても

書いてみたいと思います。

 

自分のため、自分の大切な人のため、家族のため、そしてこれから

未来を背負って生きていく、子供たちのため・・・。

さあ、一緒に暗唱しましょう。

 


『食事で治せるものを、他の手段で直そうとするなかれ』

 

・・・・ありがとうございました。


 

2014-11-19 00:48:41

食事で治せるものを、他の手段で治そうとするなかれ・・・③

カテゴリ : 食事で治せるものを、他の手段で治そうとするなかれ

薬の早期投与が「心の病」を作ってしまうケースもある・・・。

薬を信頼しその効用を過信しすぎるのは、危険ですよね。

 


カナダの精神科医ホッファー博士 (2009年に91歳で亡くなられました)は、
 
投薬や精神分析だけでは統合失調症を治すことは困難と考え、

ナイアシンやビタミンを中心とした分子整合精神医学を確立された

お方です・・・俗に言う栄養療法ですね。

 

 
1967年からの膨大な彼の臨床データによるとビタミンB-3、ビタミンB-6、

ビタミンCなどの大量投与で、精神疾患が改善しているとあります。 
 
10年間も薬漬けに悩まされ、しかも全く社会復帰できない方が

これらの投与で、なんと一ヵ月あまりで症状が改善してきているという

論文を出しました。

 


するとですね・・・米国精神医学界はホッファー博士の研究を敵対視し、

対策委員会を作って妨害し始めるのです。

長い間苦しんでいた患者にとっては朗報ですばらしい研究結果なのに、

学会で無視され、迫害ともいえる仕打ちを受け、発表する機会さえも

奪ったんです・・・自由の国アメリカなのに?

 


答えは簡単ですね。

ホッファー博士がとりくんだビタミンによる栄養治療法が導入され、

もっとも不利益を被るのは・・・精神薬の製薬会社ですね。

精神医学会の敵対視の裏には、大きな力を持つ製薬会社の意向が

働いているのでしょう・・・ビッグ マネーですからね。

 


日本でも同じような話があります。

ある精神病院の管理栄養士が、「食事を正しくすれば、患者さんの

心の病もかいぜんするのではないか?」と思い立ち、院長の了解を得て

食事療法を試したのです。

 


入院患者を30人ずつ2つのグループに分けました。

一方には玄米生食を与え、一方のグループにはそれまでどおりの

病院給食を出して様子を見たところ・・・。

玄米生食の食事グループの方は、分裂症の患者もうつ病の患者も

全員治ったそうです。

 


おお!これは画期的な研究成果だということで医学論文にまとめ上げて

精神科学会に論文を発表しようとした時、「待った」が掛かりました。

既成精神医学会からの妨害であったそうです。

 


ほらね・・・普通に暮らしていたらこんな情報、耳に入らないですよね。

このような研究が広く知られるのを好まない勢力が、この世にはあるんです。

大きな経済を廻していこうとすれば、金にならないハナシは消されます。

大きな利益に反するものは「不都合な真実」として、すべて闇に葬られ

ようとします。

 


とくに庶民の健康などは、医療と薬を多く使ってもらわなければいけません。

食べ物で健康が維持できるなんて金にならない話、皆嫌いでしょう?

病気になったらまず医者、そして薬や手術で直るのが王道ですよね。

 


薬が原因で健康被害が出ても、それは大きな経済の中ではただの

予定調和です・・・取るに足らないこと・・・不運だったね、で終わりです。

これが資本主義経済の光と闇です。

便利さと豊かさの影に、取るに足らない庶民の健康なんて、国や

医療機関は本気では考えてくれません・・・経済が最優先です。

 


そして再びこのお言葉の出番です。

『食事で治せるものを、他の手段で直そうとするなかれ』

 

2014-11-11 00:10:16

前へ 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 次へ