愛知県長久手市 まんまる堂では無添加食材のみ使用! お子様連れでも、妊婦さんでも安心してお食事して頂けます

RSS

ホームページのデザインが変わりました。

カテゴリ : お店からのお知らせ
ホームページのデザインが変わりました。
何故かと言うと、スマホで見て違和感のないサイズに
変更されたからです。

だからスマホでも、見やすくなりました。
お店の定休日の確認などに、ご利用して頂きやすくなりましたので、
より一層のご愛顧をお願いします。
2017-01-16 23:35:26

2017年!!!!

カテゴリ : 長久手の無添加ラーメン屋日記
あけましておめでとうございます。

なんとか去年一年・・・持ちました。
いや、持ちこたえました。
経営的にも、体力的にも・・・なんとか、ギリセーフ。


ホント、いつ経営破綻してもおかしくないお店なんですが。
もちろん、なんの財政的な後ろ盾など無いので、いつ終わっても
おかしくはないのですが・・・ギリセーフ。


長久手に移転してから今年で9年目です。
イオンも出来、イケヤまでできてしまうこのイケイケの長久手。


小さな小さな個人経営者にとっては、追い風どころか、完全な逆風。
10年目を迎えれるかどうか・・・かなり厳しい状況が予想されます。


巨大資本の店舗だけが繁盛し、我々個人経営店は増々苦しくなるでしょう。
という状況なので、お店がある間に来てくださいね。


無添加のラーメン屋など、全国的に見てもかなり希少ですから・・・。


しかし、巨大資本にやられっぱなしでは悔しいので、
たとえ武器が竹槍しかなくても、少しづつ前に進み10年目を
迎えれるように、頑張るぞ!!!!!


負けてたまるか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!


2017-01-02 23:22:02

冬季限定 『ほかほか麺』


冬季限定メニュー『ほかほか麺』始めています。
詳しくはコチラから。
2016-12-27 23:43:47

ついに 長久手にイオンが・・・パート2

カテゴリ : 長久手の無添加ラーメン屋日記
人混みの中、なんとかイオンシネマに到着。
まだソフトオープンなので、シネマがやってるのか
どうか、情報がすくなかったので店内の混雑に比べ
映画館はガラガラ・・・。



しかも前日に席をネット予約までしました。
もしかすると、我々がネット予約第一号かもしれません!
・・・あくまでも推測ですが。


そしてお目当ての、『この世界の片隅に』という映画、
東京などでは立ち見まで出るほどの、話題作です。
この長久手初上映、万全を期しネット予約までして席の確保
した結果・・・劇場には我々の他2名・・・計4名。



なんて贅沢なんでしょう!ほんと、How luky we  are!でしょう!
東京では座って見れない人たちがいるのに、長久手では
できたての映画館を、ほぼ貸し切り状態なんです!
これをシアワセと呼ばずに、何んと呼びましょうか!



そしてこの映画・・・ラーメン屋のオヤジが、あーたらこーたら
語れるものではありません!
映画の批評はその世界に詳しい人たちに任せて・・・・。


ただただ・・・ココロに、ただただ、様々な思いが渦巻き、
それがココロの壺に収まりきれずに、ただただ、溢れ出る
・・・という今までに経験したことのない、不思議な感情が
自分自身に覆い被さりました。


映画が終わった後も、ココロから溢れ出る不思議な感情に
蓋をすることが出来ず、涙が止まらない・・・しかも2人共。


「マズい!」・・・と思い、お互いに一旦お手洗いでこの
不思議な感情を落ち着かせてから、表に出ようと・・・。
・・・深呼吸を何度も行い、平常心を取り戻そうとするのですが
まだ落ち着かない・・・。



しかし、いつまでも映画館に居ることもできないので、
意を決して表というか・・・現実世界に舞い戻りました。


当然イオン内は、溢れんばかりの人人人・・・。
しかも当たり前ですが、皆やや高揚しています。
そりゃー待ちに待ったイオンのソフトながらオープンなんですから。
でも我々はまだ涙がなんとなく止まらない・・・・。


とりあえず、2人でいてはダメだ・・・お互いが影響しあって、
映画の世界からの影響から抜け出せない!
・・・ということで一旦離れ離れにならないと・・・。


という事で、奥さんは本屋に、ワタシは立体駐車場に・・・。
少し外の風にあたって、気を落ち着かせようと・・・。


そして外に出ると、立体駐車場のループに駐車出来ない車が
ぎっしりと並んで、車が出るのを待っている様子。
そこにノコノコと店内から出てきた中年男性(ワタシ)。


「来たか!お前の車はどれだ!早く出せ!」
・・・という視線が一斉にワタシに向けられました。


と言う事態をいち早く把握したので狼狽えながら、
「いや、ワタシ・・・あの、そういうわけでは・・・」
と、心のなかでつぶやき、駐車場の警備員の冷たい視線を
浴びながら、いそいそと店内に戻ったのでした。



これが、ワタシのイオンでの、ややちょっぴりハードな
オープン体験でした!チャンチャン!













2016-12-13 23:47:31

ついに長久手にイオンが・・・。

カテゴリ : 長久手の無添加ラーメン屋日記
長久手市民にとっては、本当に出来るのか、出来ないのか
半分都市伝説化していたイオンが、本当に現実にオープン
するなんて・・・感慨もひとしおですね。


12月9日がグランドオープンなんですが、本日6日から
プレオープンだそうです。(チラシにはソフトオープンって
書いていましたが・・・。)



この手のイベント事に参加するのは苦手で、本来なら
少し落ち着いた頃合いを見計らって行くのですが、
今回のこのイベント、初日から心待ちにしていました。


その理由は、これもかなり出来る出来ないで話題だった
映画館も、本日6日からオープンするからです。


早くみたい映画があったのです。それがコレです。



普段ワタシが見たり聞いたりしているコンテンツなどで、
普段あまり映画を褒めない人たちが、大絶賛している・・・。
こんな異常事態は、今までに経験がなかったのです。



これは是が非でも見に行かないと・・・と上映している映画館を
探していたら、ななあんんと!愛知県の項目に
「イオンシネマ長久手」って出てるではないですか!


「How lucky I am!」と、思わず英語まで口から出てしまう有様。
イオンは来年の2月頃に行ければいいなー・・・位にしか
考えていなかったのに一転、早く来い来いプレオープンですよ!


ソフトオープンなどと、最初は従業員などのオペレーションも兼ねて
あまり多くのカスタマーが来ないように、オープンの情報も制限
していたのですが・・・。



今やネット社会。プレとはいえ関係なしに人手は殺到するだろうと
予測し、車ではドツボ踏む可能性が高いので、自転車で行きました。


映画に合わせて9時半頃に到着したのですが、もうイオンの中は
ひと人ひと人ひと人・・・・・。


ソフトどころかかなりハードな状態を醸し出していました。
ゼイゼイ言いながらも、チャリで来て正解!


だいたい新し物好きの愛知県の人が、こんな分かりやすいイベントに
乗ってこない訳ないな−・・・と予想していたワタシの作戦勝ちでした。


・・・嗚呼あ〜!!!時間がない!
続きは次回に。








2016-12-06 22:55:54

前へ 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 次へ