味の素、再び(リュウジ編)・・・⑥
カテゴリ : 長久手の無添加ラーメン屋日記
さてリュウジさんが、「化学調味料を食べてると舌が
バカになる」「これは医学的な根拠はない」発言に、
僭越ながらワタシの体験を含めて反論しました。
医学的にどうやって調べるんだ?・・・とも思います
が、はっきり断言しましょう。
化学調味料を摂取し続けると、確実に舌はバカになり
ます。
まあ「舌がバカ」になるのは、過度に摂取し続けたら
・・・って話です。
一般的には、「味覚の感度が少し鈍る」程度だと思い
ます・・・確証はないけど。
ただし・・・ただし、人は慣れるとより強い刺激を欲す
るようになる、生き物なんですね。
「味の素」は「唐辛子」と同じ刺激物だと考えるべき
でしょう。
どんどん強い刺激を求めて、過度に摂取していく危険
性があります。
だからこそ!・・・小さな子供のうちから食べ続けて
良いものではないんです。
味覚は単に、味の好みや楽しみの為にあるわけではなく、
健康や生命維持の為に必要な感覚です。
身体に必要な栄養素を感じ、不必要なモノを排除する為
に備わってる器官です。
そのような大切な機能を、小さな身体の時期から破壊し
てしまう事は、避けたほうが良いと思うのです。
だからひつこく「味の素」問題を取り上げているんです。
まあなかなか「味の素」を抜いて、「舌ビリビリ」を
体験するのはかなりハードルが高いと思います。
まずは「冷水を飲まない」実験をお勧めします。
暖かくなったら氷水一週間抜いて、再び氷水飲んでみて
下さい・・・喉や胃が痛くてビックリしますから・・・。
「なるほど・・・これと同じような驚きが味の素抜きで
体感できるのか・・・」とね、疑似体験してみて下さい。
・・・聞くところによりますと、リュウジさんは人気
ユーチューバーランキングの第4位だそうです。
ワタシなどがココで「味の素は良くない!」と叫んでも
、何んの影響力も発揮しないのは重々承知してます。
でもね・・・たとえ蟷螂の斧だとしても、嘘で金儲け
してる巨大な敵に、一太刀喰らわせてやりたいという
気概だけは、忘れたくありません。
だから貧乏なんですけど・・・トホホ。
とまあ長きに渡ってこの「味の素」シリーズ続けて
まいりました・・・が、これにて終了!
2024-02-27 18:36:54
3月のお休みについて
カテゴリ : お店からのお知らせ
誠に勝手ながら、6日(水)7日(木)8日(金)
を、お休みさせて頂きます!
お気を付け下さい!
2024-02-26 19:43:17
味の素、再び(リュウジ編)・・・⑤
カテゴリ : 長久手の無添加ラーメン屋日記
さて前回、人間はその時々の環境に「慣れ」て「鈍感」に
なる特性がある・・・と書きました。
「味の素」で受けた舌のダメージも「慣れ」て「鈍感」に
なるのです。
リュウジさんが「化学調味料を食べてると舌がバカになる」
について、医学的な根拠はないデマだ!・・・と断言して
いるのですが、この発言こそ全くのデマです。
実は・・・これを実証するのは簡単なのです。
2週間、完全に「味の素」抜きの食事をしてから、「味の
素」が入ってる元の食事に戻す・・・これだけです。
たったこれだけで「味の素」が味蕾に与えるダメージを
実感できてしまいます・・・簡単でしょ?
しかし、普通に生活していると「味の素」が入ってない
食事を2週間続けるのは、かなり困難です。
調味料や加工食品に入ってる「味の素」は一般的に「調味
料(アミノ酸)」で表示される事が多いです。
この「調味料(アミノ酸)」を避けて、「化学調味料無添加」
なる物を買ったら安心だと思うでしょ?
実は「酵母エキス」や「たんぱく加水分解物」という製法が
違うだけで、全く同じダメージを喰らう物も避けなければ
「味の素」抜きにはならないのです
「化学調味料不使用」と謳ってる多くの商品に使われてい
るので注意して下さい。
一度「化学調味料不使用」を謳ってるラーメン屋に行って
、えらい目に会いましたから・・・腹も下したし・・・。
と言うように、外食はほぼ全滅・・・このトラップだらけ
の食品事情をかい潜って、一切「味の素」断ちできるのか?
まあ、厳しいでしょう・・・ゲーム感覚でこのトラップを
かい潜るのを、楽しめる人なら別ですが・・・。
ワタシは前にも書きましたが豊橋のまんまる堂時代、
余りにも貧乏で外食も出来ず、半年ほど店の食材ばかり
食べてた時期がありました。
味蕾に一切「味の素」触れさせなかったのです。
半年後勉強の為に、とあるラーメン屋に行って食べたら
「ビリ」っと舌に激痛が走り、その後も持続的な鈍痛に
見舞われ「ビックリした」過去があります。
自分の舌が硬直して、少し腫れ上がてる感覚・・・。
「これが噂の化学調味料かぁ〜」と、化学調味料を識別
できる舌を手に入れたことを、大いに、喜んだのです・
・・偶然ですが。
これはかなり特殊な例なので、普通に暮らしている人が
完全に「味の素」抜きの生活は、かなり困難でしょう。
でも大した味覚ではなかったワタシでも手に入れる事は
できたのです・・・化調を識別できるスペシャルな舌。
このスペシャルな舌を手に入れることさえ出来たら、
「化学調味料を食べてると舌がバカになる」は医学的な
根拠はないデマが嘘である事を、体感できるでしょう。
この舌を手に入れたら是非「パンチ」や「インパクト」
がある事を売りにしてる「ラーメン屋」さんに行きま
しょう!
貴方もあの時のワタシが受けたファーストインパクト
を体感できるでしょう。
思ってる以上に、刺激的ですよ・・・。
次回に続く。
2024-02-20 19:51:15
味の素、再び(リュウジ編)・・・④
カテゴリ : 長久手の無添加ラーメン屋日記
冷たい水を辞めて、常温の水を飲み続けた結果・・・
身体が冷水を受け付けなくなってしまいました。
いや〜・・・この体験はかなり衝撃的でした。
まさか夏に冷たい水飲んで、食道が拒否るなんて反応
、想像もしてなかったのですから・・・。
という事は、冷たい水を飲むのは元来身体にとっては
、良くないのでしょう。
でもずっと冷水を飲んでるものですから、食道は仕方
なく、慣れざるを得なかったのです。
しばらく冷たくない水を飲み続けた事によって、
快適さを思い出し、「もう冷水は受け付けへんで!」
と、反抗した・・・のかもしれません。
甘やかすと、すぐ付け上がる・・・困ったものです。
この冬の時期なんて白湯ですよ、白湯!・・・食道
を甘やかせ過ぎた結果です・・・トホホ。
匂い(臭い)は特に慣れますよね・・・嗅覚は疲れ
やすく特に順応が早いんですって。
この「疲れる」ってのがポイントで、要するに身体
は、できるだけエネルギーを無駄なことに割きたく
ないのです。
だから常態化している多少のダメージは「慣れる」
ことによって、そこの修復にエネルギーを割かない
・・・という特徴があります。
要するに、「鈍感」になる・・・ってことです。
人間は生きてく上で、この多少外的なダメージには
「慣れる」・・・すなわち「鈍感」にうならないと
生きづらいですよね。
この特徴は、内蔵や脳という臓器も同じなんです。
だから「味の素」で受けた舌のダメージも、「慣れる」
事によって無効化されてしまうんですよね。
それが問題なのです。
・・・次回に。
2024-02-14 19:41:12
味の素、再び(リュウジ編)・・・③
カテゴリ : 長久手の無添加ラーメン屋日記
いや・・・リュウジさんの発言を調べてみるとツッコミどころ満載で
、いくらでも突っ込めてしまうのですが、そろそろ辞めます。
今回たまたまネット記事で見た、この発言について語りたかったんです。
《よく「化学調味料を食べてると舌がバカになる」という情報を吹聴
する方が居ますが、これは医学的な根拠はないです。明らかなデマは
良くありません。》
・・・医学的な根拠?・・・どうやって調べるんだろう?
・・・デマ?・・・本当にデマかな?
これね〜・・・面白いんですよ・・・。
味の素株式会社は自社の公式ホームページで“「うま味調味料」を使った
料理を食べ続けると味覚がおかしくなるって本当?”という質問に対し、
《そのようなことはありません。口の中には食べ物の味を受け取る
「味細胞」がたくさん存在していて、約10日間かけて新しいものと入
れ替わります。つまり衰えるということはないのです。》
・・・と、回答してます。
ん?・・・一回の食事でダメージを喰らった「味細胞」の回復に約10日
掛かるんですよね?
毎日の食事ごとに味の素でダメージ喰らってたら、「味細胞」回復する
暇ないでしょ?
一度怪我した場所、毎日そこに新たなダメージを加え続けたら、怪我治ら
ない原理と同じですよね?
あ!・・・もしかして味の素入の食事一回食べたら、10日間は味の素
抜きで食事してくれという事なのかな〜?
さて、少し話変わりますが・・・。
昔「冷たい水は内臓に良くない」という記事を見たんですね。
「ん?・・・そうなのか?」と気になり、調べてみたんです。
すると・・・。
「内臓が冷えると血の流れが悪くなり、胃腸の機能が低下し、
体温も下がるので基礎代謝が落ち、内臓脂肪が増える。」
「また体温が下がることで、免疫力が低下しウイルスや細菌
に感染しやすくなり、身体の不調が出やすくなる。」
「おお!・・・そうなのか!」・・・暑い夏、いつも氷をたっぷ
り入れたキンキンに冷えた水を飲んでいたのですが、辞めてみました。
「あ”〜・・・水、ぬるいし、美味しくないな〜・・・」
と我慢して飲むこと約2週間・・・。
生ぬるい水にも慣れてきた頃、「久々に冷たい水、飲んでみるか」
と、コップに氷をたっぷり入れ、浄水を入れてゴクゴクと飲んで
みたら、ビックリの事態が起こったんです!
冷たい水が食道を通ると、「痛い、痛い!」と、思わず声が!
キュッと冷たさで食道が締まる感じで、痛いイタイ!!!
更に冷えた水が胃に入って、胃にも違和感が広がったんです!
「マジか!」・・・と、かなり驚愕したのです。
・・・続く。
2024-02-06 17:49:46