愛知県長久手市 まんまる堂では無添加食材のみ使用! お子様連れでも、妊婦さんでも安心してお食事して頂けます

RSS

人は食べたそのものである⑦

カテゴリ : 人は食べたそのものである

『人は食べたそのものである』・・・大変、含蓄のあるお言葉です。

それにまつわる、こんなお話を・・・。

 

サッカーの話なのですが、今、英国のマンチェスター・ユナイティッドで

活躍している香川真司が、ドイツのドルトムントで最初の頃に活躍していた頃に、

放映していたテレビ番組を見ていました。

 

 

普段どんな食事をしているかをレポーターに聞かれて、

「好きなものしか食べない。」みたいな事を言ってたので、内心

「ん~。食事に無関心かー。・・・身体、大丈夫かな~。」と心配していたのです。

 

 

それからしばらくしての代表戦で、右足小指を疲労骨折してしまい

全治3ヶ月の怪我で、戦線を離脱を余儀なくされてしまったのです。

「いやー・・・エライことになってしまった・・・」と、ワタクシは内心その出来事に、

ひどく落胆したものです。

 

 

またテレビで、今度はリハビリから復活まで、みたいな番組が放送されたので

見てみると、香川選手が怪我が起こってしまった原因について自ら、

「~が原因かもしれないし、~も原因かもしれないし」、と考えられる

要因を述べていた中の、「~食事が原因かもしれないし~」という発言を聞いて、

「おー!すごいぞ!好きなものしか食べないと言ってたのに、故障の要因の

の一つとして食事にも気を配るか・・・これなら復活後も楽しみやな!」

と、勝手に大喜びしてました。

 

 


そして、今度はその食事に関連して、前まではほとんど外食ばかりだったのが、

今現在は栄養士の指示に従い、自炊している映像が流れました。

「お!どんな食事なんやろう。」と、期待して見てみると・・・。

 

 

詳しい内容は忘れましたが・・・白いご飯に、肉、卵、野菜みたいな感じでした。

「あー・・・やっぱりこっち方面なのかー・・・まあ、でも、外食で好きなものばかり

と比べれば、雲泥の差やな・・・ん~少し残念やけど、大きな進歩か・・・・」

と、複雑な面持ちで見ていました。

 

 

そりゃー、食事の改善やアドバイスを貰うのは、当然栄養士になりますわなー。

すると必然的に、現代栄養学のノウハウが詰め込まれた食事になるよねー。

 

 

よくテレビで、スポーツ選手がどのような食事を食べているのか?

お家拝見!みたいな番組を幾度か見たことがあるのですが、

大抵肉中心の料理に、健康のため野菜も少々・・・みたいなスタンスの食事が

ほとんどだったような気がします。

 

 

個人的な感想ですが、身体を大きくする為に西洋人ばりに、肉中心の

食事を取ってるスポーツ選手達が、世界の大舞台で活躍してたりします。

一時の大きなパワーは得られるのでしょうが、どうも故障がちで休みがちで、

選手生命も短いような気がするのは、ワタクシだけでしょうか。

花粉症の選手も多いような気がするのですが・・・(あくまでも個人的な感想です)

 

 

体質に個人差があるので迂闊には言い切れませんが、日本人のアスリート

には肉(動物性のタンパク質)で身体を作る方法は、合わないと思うんですよね。

 

 

トップアスリート達は、元々の身体能力とが我々一般人とは違うでしょうから、

あのような食事でも頂点近くにいるのでしょう。

でももし、穀物がベースで野菜やお豆などが副菜で、伝統的な発酵調味料を使い

身体を作っていたら、もっとすごい事になっていたのでは・・・と勝手に妄想して

しまいます。 


もちろん、ワタクシが知らないだけでそのような食事を実践しているアスリートも

いらっしゃるのでしょうが・・・。

 

続きは次回で・・・。

 

2013-04-23 20:08:23

新しいページのお知らせ

カテゴリ : お店からのお知らせ
素朴な疑問・質問コーナーを動かしました。
放射能の対応についての質問が寄せられましたので、
当店の使用している食材の産地等を、載せています。
興味のある方は、一度ご確認ください。
2013-04-23 17:29:23

春の限定麺

カテゴリ : お店からのお知らせ
春の限定麺、やっとこさのスタートです。
限定麺のページで、ご確認ください。
2013-04-16 14:17:59

ゴールデン

カテゴリ : お店からのお知らせ
ゴールデン・ウイーク5月の3(金)・4(土)は祝日ですが、
仕込みが全く出来なくなるので、
11:30~14:00  18:00~22:00
の平日営業の時間帯で、営業します。
ご了承、よろしくお願いします。

2013-04-16 01:10:25

人は食べたそのものである⑥

カテゴリ : 人は食べたそのものである

はるか2500年前の、お釈迦様のお言葉。

 

『人は食べたそのものである。一切の疾病は宿食を本とす』

 

・・・すべての病気はまちがった食生活が原因であり結果である。

という意味だそうです。

こんな大昔から、言われていた事なんですよね。

そしてこんな大昔から、分かっていた事なんですよね・・・

 

 


だいたい同じ頃、西洋の医学の父、ヒポクラテスのお言葉。

 

『食べ物について知らない人が、どうして人の病気について理解できようか。』

 

・・・そういえば病院で何を食べてるかなんて、聞かれた事ありますか?

それも分かっていないのに、治癒など出来ないんじゃないかと思てしまいます。

今行われている治療は、ロボットの修理みたいに感じるのですが・・・

 

 


12世紀の哲学者、マイモニデスのお言葉。

 

『食事で治せるものを、他の手段で治そうとするなかれ。』

 

・・・少し調子が悪いだけで、すぐ病院、すぐ薬・・・。

だいたい病院に行けば、病気が治ると信じていますか?

薬を飲めば、副作用もなく、病気が良くなると信じていますか?

ワタクシは病院が、本気で根本的に病気を完治させようとは、

考えてないような気がするのですが・・・

 

 

16世紀時代、「椿姫」の原作者であり「料理大辞典」なども書いてるフランス人

アレクサンドル・デュマのお言葉。

 

『人は食べ物で生きるのではない。消化されたもので生きるのだ。』

 

・・・ただ腹が膨れればイイ、と言う訳ではないですね。

消化されるものにまで、配慮しなければ。

ひどい食生活が、どれだけの人達の身体も心も、壊していったか・・・

 

 

「ヨガ」の教えより。

 

『生きたかったら生きたものを食え。腐りたかったら腐ったものを食え。

死にたかったら死んだものを食え。』

 

・・・防腐剤などの添加物により、腐らない食品が巷に溢れてます。

抗生物質入りの餌を強制的に食べさされて、病気で死ぬことさえ許されず、

死ぬ一歩手前まで無理やり生かされて、食肉にされる大量の家畜達・・・。

こんな不自然な物を食べている我々を、この「ヨガ」の教えと照らし合わせると、

我々人間はすでに、「ゾンビ」化しているのでは、ないでしょうか・・・

 

 


本当に、やはり我々の心身は、『食べたそのもの』で出来ている

という事実を、しっかり認識する事が大切なんでしょう。

そのことは、まだ、添加物、農薬、抗生物質など無い大昔から言われ続け

てきた現実を、無視できないでしょう。

 

 

 

だから、添加物、農薬、抗生物質だけを避ければ、何食べても大丈夫だと

考えるのも、正しくないのでしょうね。

やはり、『消化されたもの』で、考えなくてはならない問題でしょう。

なんせ、紀元前から言われ続けているのですから・・・。

 

 いや・・・パソコン素人のワタクシが、「こんな!」技を
使えるなんて・・・「感激!」

2013-04-08 22:57:23

前へ 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 次へ