今回はシリーズ物はお休みして、この話題です。
つい最近、『まんまる堂向上委員会』という、ページを立ち上げました。
意外にも、多くの方々がご参加してくださいました。
ありがとうございます・・・とても参考になってます。
たぶん全国的に見ても、マクロビオティックのお店以外で、ウチのような
コンセプトを打ち出してやってるお店は、少ないと思います。
まさに前人未到(?)のチャレンジだと自負しています。(大袈裟か?)
動物系の食材ありーの、無農薬野菜ありーの、無添加調味料ありーの
なんてお店は、聞いた事が無い(だけかもしれませんが)。
だからこそ、希少なお店だと思っています。(儲けも希少ですが・・・)
だからこそ、ご利用していただいてるお客さんも、その希少な部分に共感して
、ご利用していただいてると思っています。
だからこそ、我々スタッフが気付かない隠れた要望も、あるのではないかと。
その為に、『まんまる堂向上委員会』なるコーナーで、面と向かって言いにくい
要望などが、拾っていけたらと思っています。
出来る範囲で実現できるものには、チャレンジしてみたいなと思っています。
早速ですが、「肉を全く使わないラーメン(野菜と魚介)をレギュラーメニューに」
という、ご意見がありました。
・・・・・実はあるんです。隠れメニューで・・・。
うちようなコンセプトのお店だと、極々たまに「野菜だけのメニューないですか?」
という、問い合わせなどがございます。
その時は小声で、「あの~野菜だけと言うのは少々難しいのですが、肉抜きで
魚だしと野菜のスープなら出来ますけれど・・・」と、ヒソヒソ声で・・・。
キョロキョロと周りを見渡して、気付かれない様にコソコソと取引・・・。(ウソです)
と、基本的に相互の理解がある場合のみ、のーまるの値段で(750円)出してます。
この相互の理解と言うのが大切なんです。
動物系のスープも無ければ油脂も無い=かなりアッサリしている、と言う事です。
もしこれをメニューに載せて、かなりアッサリしている事への理解無しに
注文してしまったら・・・最初は「アッサリしてるんだって。じゃこれにしよ!」
と注文したのに、食べてみると「物足りなーい。」となってしまう恐れがあります。
だから、基本的に相互の理解がある場合のみだけに、出せるメニューかな、と。
それにレギュラーメニューで出すと言う事は、自信を持ってその値段を頂ける、
と言う事になります。
今お出ししてるのには、若干満足出来てないのでしょう。
何度かメニューに載っけてやろうか、と思いながら、なんとなくそのまま
レギュラーメニューにしなかったのは、もう少し満足いくもので・・・との思い
があったからだと、思います。
それとキャパの問題も抱えています。
あんなちっぽけで、たいして流行っていないお店なんですが、
使用している冷蔵庫が、大小合わせて7台。冷凍庫が4台・・・。
これが無添加でらーめん店をやる、という現実です。
夏場はすべて満タンになります。
本当はあともう一台冷凍庫が欲しい・・・のです。いや冷蔵庫も欲しい。
でも、もう置く場所も無い状態です。
これ以上、仕込が増えるのも厳しいが、保管する場所も厳しいのです。
肉を全く使わない(野菜と魚介)のラーメンを、ベースからすべて、一から
別仕込みとなると、冷蔵庫のスペース的にかなり厳しい。
という現実も、レギュラーメニュー化を進めるのにマイナスに働いていました。
やはり今あるものも使いながらでないと、メニュー化は厳しい、と・・・。
でも、なんとなくその課題もクリアー出来そうな、画期的なアイデアが・・・。
まだ、試食段階なので「出来た!」とは言えないのですが、ある程度の時期に
レギュラーメニュー化できるかな?と考えています。お待ちください!
あと、また「まぜそばつけめん」が食べたい・・・との投稿もございました。
ありがとうございます。
これも、意外と好評でした。2週間だけのメニューだったのですが、辞めた後
「まぜそばつけめん、辞めちゃったんですか?」との声が、多かったです。
同じ形じゃなくて、トッピングなんかでやれたらなーと、考えてはいましたが・・・。
改めて、このように言われると、「そうそう、忘れてた。」と、思い出しますね。
これも検討したいですね、改めて。
このように、いろんな意見を伺うと、こちらもアイデアが浮かんできますし、
やらなければと、モチベーションも上がってきます。
これからもお店の発展の為に、ご協力をよろしくお願いします。