愛知県長久手市 まんまる堂では無添加食材のみ使用! お子様連れでも、妊婦さんでも安心してお食事して頂けます

RSS

メニューの内容変更のお話

カテゴリ : お店からのお知らせ
スミマセン!・・・シリーズ物が中々進みませんが・・・。

とりあえず、緊急告知です!!!!!

・・・と、そんなに大げさな告知ではないのですが、
メニュー内容の一部変更のお知らせです。


まんまる堂のチャーシューがですね・・・
なんと「豚バラ肉」から「豚肩ロース肉」に変わります!


パチパチパチパチ手手手手手手ーーーーーーー?
なのかな?


理由は色々あるのですが、もう皆様御存知のように
原材料費、光熱費等が値上がりし続けています。


できれば「まんまる堂」としては、値上げを極力回避
したいな・・・と、考えています。


苦しいのはお互い様ですから、耐えれる限りは
値上げを先送りして、凌いでいる状態です。


その最中、仕入れている「豚バラ肉」もとうとう
値上げ宣告を受けました。


ニアンス的にさらなる値上げもあると、示唆するかの
ような言動も業者さんからありました。


国産物なので腰を抜かす程ではなかったのですが、
外国産のものは目ン玉飛び出るくらいの、上昇
具合だそうです。


その余波で国産物の需要が高まっての値上げだそうです。


「いや・・・これはヤバいな。」と、さらに値上がり
しそうな雰囲気を感じました。


しかもこの「豚バラ肉」自体の需要が近年高まり、
どんどん値を上げ続けているんですね・・・そんなに
脂好きかね?


待てよ、と・・・そう言えば豊橋時代は「豚肩ロース」
使ってたよな。


まだ2004年に長久手でお店をオープンした頃は、
「バラ肉」よりも「肩ロース」の方が、単価がかなり
高かったので、泣く泣く「バラ肉」にしたんだよな、と。


調べてみたらなななあ〜〜〜〜んと、逆転してました!


「バラ肉」よりも「肩ロース」の方が単価安いやん!
・・・と、驚愕の事実をしるのでした・・・そんなに
脂・・・好き?


だいたい「バラ肉」を形成する時に、かなり脂を削って
形成してるんです。

いつもその脂を削いで出来た山を見て、悲しい気持ち
になるんです。


「これも値段の内だもんな・・・」と、セコいようですが、
少しでも脂の少ないチャーシューを目指していたんです。



その点「肩ロース」なら無駄が出ないので、結局
お得やん!・・・と、思い直し、「肩ロース」に変更
することになりました・・・あ、もちろん「国産」です。


しばらくは、仕入れ業者も安定しないかもしれないですが、
まんまる堂のチャーシューは、14年目にして「肩ロース」に
変更の運びとなりました。


「バラ肉」のチャーシューが好きだった皆様・・・申し訳
ございません!!!!


これも安易に値上げをしたくないという、ワタシの考え
からの仕方のない決断・・・と、見逃して下さい。


それでも値上げしなければ厳しい状態になれば、その時は
許してくださいね・・・・。


と、長くなってしまいましたが、多分来週の何れかの日
からチャーシューは「バラ肉」から「肩ロース」に
変更となります・・・・あしからず!


2022-07-25 20:14:13

急遽、お詫びと宣伝です。

カテゴリ : お店からのお知らせ
いや〜・・・言い訳を・・・。

3連休頂いて、所用をこなして帰ってきて、仕込みして
家に帰ったらもう水曜日の21時前・・・。


今日通常の昼寝も出来なかったので、今この時点で
頭がフラフラしています・・・眠い・・・。


先週「世にも奇妙な物語・・・まんまる堂の移転編」を
始めたばかりなのですが、今週は見逃して下さい!・・・
スミマセン!!!!


昨日、予定していた用事を変更して、急遽「大和西大寺駅」
に献花しに行った事は、インスタグラムに投稿しましたが、
その詳細を書こうかとも考えていたのですが・・・。


どっちにしても無理でした・・・。


スミマセン!・・・眠くて・・・ただでさえ回らない
頭が・・・眠くて・・・本当に回らない・・・。


と、言い訳したところで一つ宣伝を・・・。

なんとメディアに出ることが奇跡と言われたまんまる堂が
ななな〜〜〜〜んと!7/19(火)メ〜テレUPに出るんです!


本来は15(金)の予定だったのですが、19日に変わりました。


15日の時は18時15頃の放映予定だったので、たぶん
19日もそれ位の時間かと、思います。

大体4年に一度のペースで、テレビに出させてもらってます。

オリンピック並みです。

たぶん今回が最後のテレビとなるでしょう。

たぶん製麺の様子が放映されると思います。

最後の勇姿です・・・お暇な方は是非メ〜テレUPを
御覧ください!


2022-07-13 20:57:15

春の限定麺、始めてま〜す!

カテゴリ : お店からのお知らせ
春の限定麺始めています!!!!




今春の限定麺は去年に引き続き「鶏そば」です。

「鶏そば」の冠に「エスニックな」と謳っているように、
アジア風なテイストの限定麺です。





スープのベースは鶏だしと昆布という、黄金のコンビです。


そこに大量の新玉ねぎを投入してスープに甘みを加えています。
砂糖はタレに少量使っているだけなのに、この甘味・・・。

新たまねぎの、底力を思い知らされます。

さらに生姜もそこそこ効いていて、エスニック感を
更に煽っています。


そしてアクセントに、「エスニック風な」を彩るには欠かせない
「コブミカンの葉」が、アジア風なテイストと爽やかな風味を
加味しています。


あとゴボウやエノキなどで旨味を足して、そこに小松菜とニラを
加えています。



野菜たっぷりで、栄養価の高いスープとなっています。


鶏むね肉は、塩麹と生姜、ごま油等で味付けしてしる
あっさりした味わいです。



麺は隠れて見えないですが、小麦粉に米粉とデンプンを足し、
青のりを加えたノンエッグ麺です。


そして後入れの「あとdeカリー」です。




トマト、ココナッツ、レモンなどで仕上げた、エスニック風な
「カレー」を、意識して作りました。


あまり他所では味わえないカレーテイストなので、好みが分かれる
かもしれませんが、レモンの酸味が効いたスッキリした味わい
なので、興味のある方は是非お試しください。


不意を突いてやってくるピンクペッパーの風味が、
カレーとはかけ離れている感じも、面白いです。


そして「キャベツのサブジ」ご飯です。





春キャベツのサブジに、塩豆乳ヨーグルトを添えたご飯になります。

ヨーグルトが加わることにより、マイルドな味わいに変わります。

締めでカレーをご飯にして食べることによって、カレーとして
完成した感じになる事、間違えなしです!


お腹に余力のある方は、是非お試し下さい。


やや上級者向け?の限定メニューになるかもしれません。


多少なりともエスニックの素養がなければ、楽しめないかも
しれませんが、この限定をきっかけに、さらなるエスニック
料理への興味のきっかけになれば嬉しいです。

5月一杯やるかどうかの短い限定メニューです。

近くにお寄りの際は、是非お試しください!

2022-04-04 23:16:55

秋?限定「温菜めん」

カテゴリ : お店からのお知らせ
いつからが秋なのか、いつ終わるのかが曖昧ですが、
とりあえず秋の限定「温菜めん」始めています。



去年からの系譜で、更に今年バージョンアップしております。




見た目にも野菜が多いですよね。

更にドン!



麺はですね、国産の青のりを加えたノンエッグ麺です。


本当はパプリカ入の、ほんのり紅がかった秋らしい雰囲気
の麺にするつもりだったのですが、なんとあるはずのパプリカ
が無い・・・という事態で急遽、青のりに変更しました。

これはこれで青のりの良い風味で、いい感じかなと思っています。


スープはですね、豆乳と玉ねぎ、えのきのスープです。
隠し味に昆布、ゴルゴンゾーラ、酒粕などなど使っています。


そこにですね、自家製ベーコンと、蓮根、ほうれん草、
水菜にもやしも加えてますので、栄養価はバッチシですね。

寒くなってきます・・・栄養つけて万全の体調で臨みましょう!


更にそこに、しめじ、エリンギ、舞茸など3種類のきのこを
オリーブオイルでソテーして味付けした、「きのこの香味油漬け」
を加えています。

いい香りがアクセントになっていると思ってます。

そして味変えですね。




まあ、見たまんま「トマトソース」です。

鶏ミンチ、玉ねぎ、バジルソース、赤ワインなどで構成されています。


ややスパイシーで、見た目よりも大人味に仕上げています。


良い酸味とバジルの香を、赤ワインの風味で包んでいます。
・・・かっこよく書いてみましたが、ちょっとハズい文章ですね。


そこまで強い味付けではないので、最後の方で
投入したほうが、より効果を感じられると思います。


最後、ぶっかけ飯です。



ヨーグルトご飯です。

豆乳ヨーグルトに鶏ミンチ、玉ねぎ、風味づけににシナモン
を使って仕上げています。

軽やかな味わいなので、豆乳のスープとの相性は抜群です。


上に大根菜を炒めた物をトッピングしています。
大根菜の苦味がいいアクセントになっています。


もうすでに秋限定とは言えない時期ですが、
12月一杯やるかどうかの予定でやらしてもらいます。

いつもながら、もうすでにコレはラーメンではないです。

そしてパスタでもありません。


なんだかよくわからない麺料理ですが、我こそは勇者ナリ
という強者は、ぜひチャレンジしてください!
2021-11-22 20:54:05

間に合うかどうか別として・・10月14日からメニューが変わります

カテゴリ : お店からのお知らせ
本当は10月6日からニ新しいメニューを始めたかったのですが、
マママ・・・間に合わないのです。

で、10月14日からどのように変わるかは次週詳しくやります。

簡単に、支払い方法の選択肢が増えます。

基本的に値上げするのですが、現金払いのお客さんは
ほぼ今まで通りの金額です。

前にも書きましたが、「カネスエ」方式を取ります。

現場からは以上です。

2021-09-28 20:01:27

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ