スミマセン!・・・シリーズ物が中々進みませんが・・・。
とりあえず、緊急告知です!!!!!
・・・と、そんなに大げさな告知ではないのですが、
メニュー内容の一部変更のお知らせです。
まんまる堂のチャーシューがですね・・・
なんと「豚バラ肉」から「豚肩ロース肉」に変わります!
パチパチパチパチ手手手手手手ーーーーーーー?
なのかな?
理由は色々あるのですが、もう皆様御存知のように
原材料費、光熱費等が値上がりし続けています。
できれば「まんまる堂」としては、値上げを極力回避
したいな・・・と、考えています。
苦しいのはお互い様ですから、耐えれる限りは
値上げを先送りして、凌いでいる状態です。
その最中、仕入れている「豚バラ肉」もとうとう
値上げ宣告を受けました。
ニアンス的にさらなる値上げもあると、示唆するかの
ような言動も業者さんからありました。
国産物なので腰を抜かす程ではなかったのですが、
外国産のものは目ン玉飛び出るくらいの、上昇
具合だそうです。
その余波で国産物の需要が高まっての値上げだそうです。
「いや・・・これはヤバいな。」と、さらに値上がり
しそうな雰囲気を感じました。
しかもこの「豚バラ肉」自体の需要が近年高まり、
どんどん値を上げ続けているんですね・・・そんなに
脂好きかね?
待てよ、と・・・そう言えば豊橋時代は「豚肩ロース」
使ってたよな。
まだ2004年に長久手でお店をオープンした頃は、
「バラ肉」よりも「肩ロース」の方が、単価がかなり
高かったので、泣く泣く「バラ肉」にしたんだよな、と。
調べてみたらなななあ〜〜〜〜んと、逆転してました!
「バラ肉」よりも「肩ロース」の方が単価安いやん!
・・・と、驚愕の事実をしるのでした・・・そんなに
脂・・・好き?
だいたい「バラ肉」を形成する時に、かなり脂を削って
形成してるんです。
いつもその脂を削いで出来た山を見て、悲しい気持ち
になるんです。
「これも値段の内だもんな・・・」と、セコいようですが、
少しでも脂の少ないチャーシューを目指していたんです。
その点「肩ロース」なら無駄が出ないので、結局
お得やん!・・・と、思い直し、「肩ロース」に変更
することになりました・・・あ、もちろん「国産」です。
しばらくは、仕入れ業者も安定しないかもしれないですが、
まんまる堂のチャーシューは、14年目にして「肩ロース」に
変更の運びとなりました。
「バラ肉」のチャーシューが好きだった皆様・・・申し訳
ございません!!!!
これも安易に値上げをしたくないという、ワタシの考え
からの仕方のない決断・・・と、見逃して下さい。
それでも値上げしなければ厳しい状態になれば、その時は
許してくださいね・・・・。
と、長くなってしまいましたが、多分来週の何れかの日
からチャーシューは「バラ肉」から「肩ロース」に
変更となります・・・・あしからず!