愛知県長久手市 まんまる堂では無添加食材のみ使用! お子様連れでも、妊婦さんでも安心してお食事して頂けます

RSS

ゴールデンウィークも終わりましたよね。

カテゴリ : 長久手の無添加ラーメン屋日記
ここ2週間ほど、久しぶりに仕事以外の私用で忙しくて
このホームページを開くのも2週間ぶりです。
皆様、お元気でしょうか?ワタシも元気????です。



新体制になってから2度めのゴールデンウィークを越しました。

前年はまだ新体制になってから間もなかったので、
オペレーションもまだ確立しておらず、アルバイトもまだまだ不慣れ
だったものですから、本当に大変でした・・・・料理も出ない出ない。


まだその当時は、
「じゃ、みそまるを〇〇テーブルに持って行ってね。」

「は・・・ハイ・・・(声・・・震える )」
・・・・丼、持つ手・・・ブルブルブル・・・(震えてる)(緊張、緊張)

「・・・だ・だ・だ大丈夫やから! ゆっくり! 慌てずに! 一つ一つ持って行こ!」

「は・・は・・ははい〜!」
「・・・・・・(見送りながら)がんばれ!」


みたいな感じだったんですよ!
それが1年経つと、ウェイティングがでても、一人で表に出て
対応して、「待ち3名です!」などと、立派に対応してますもんね・・・。
見ていて、誇らしいですね。


最初は誰でも緊張して、上手くはできないんですよ。
それが厳しさから逃げずに戦うと、だんだんいい顔になってきます。
若いですから・・・成長のスピードも早いですね。


もう親子ほどの歳の差なので(孫ではないですよ・・・まだ)、
成長していく若い人材を見ていくのは、嬉しいです。
そして自分も更に頑張ろう!・・・と老体ながら思ってしまいますね。


・・・まだまだ負けへんで〜〜〜・・・とね。


その成長の御蔭で、ワタシも体力的に少し負担が軽減した
ものですから、このブログも少し力を入れれたらな〜〜〜と、思って
います。


これからも、応援よろしくお願いします!


2016-05-17 00:21:47

ゴールデンウィークですね。

カテゴリ : 長久手の無添加ラーメン屋日記
今年もゴールデンウィークがやってきました!
しかし、しかし・・・5月3日(水)憲法記念日の祝日を
休まざる負えない・・・な・な・んて〜〜〜〜。


稼ぎどきなんですが・・・休まざる負えない・・・・。
何度も言ってますが、仕込みが終わらないと営業出来な〜い!
この悲しさ・・・ですね。


どれだけ無理しても、1日では終わらない。
もちろん、営業日も日々仕込みしているのですが、
追いつかな〜い・・・。


いや・・・いやいや・・・決して、忙しいからではないのです。
無添加が全て悪いのです!
む・む・無添加などに、こ・こ・こだわらなければ・・・。
業務用のスープ、タレを使えば・・・週休1日でも楽勝でしょう。


わざわざ、麺も自家製にせず、製麺所から「かんすい」入りで
添加物入りの、the『中華麺』を使ってしまえば・・・。


野菜も中国野菜を使って、業務用のメンマを使えれば・・・。


で〜も、こんな店、まんまる堂ではな〜いですね。
だから、週休2日も仕方なし!・・・と、思ってくださ〜い。
・・・・毎度おなじみの、言い訳タイムでした。


まあ、気持ちはまだまだ若いつもりですが、身体は確実に
衰えているのでしょう。


やはり毎日同じ動きばかりだったりしてるので、手首や
膝などの腱鞘炎がひどく、困っています。
しかも医者などに行く時間を割くのが惜しく、耐えています。


腰にも爆弾を抱えているので、いつかポシャらないかと、
ヒヤヒヤしています。


経営的に成り立たずお店が潰れるのも、身体を壊して
お店が出来なくなるのも、結果は同じ。


両方共に不安を抱えながら、新体制の2年目に突入です。
応援よろしくお願い致しますウィンク





2016-04-26 22:32:03

もっくる新城・・・もっくる?

カテゴリ : 長久手の無添加ラーメン屋日記
知り合いから、「地元で取れた野菜中心のバイキングがあった。」
との情報を入手し、やってきました・・・ココ。


新東名の新城インター降りてすぐにある、「道の駅」



「もっくる新城」でございます!!!!
なぜ・・・「もっくる」なのか????
調べればわかるのでしょうが、あ・え・て!
そのような事は、い・た・し・ま・せん!
想像しましょう・・・「もっくる」について。
答えは、それぞれの心の・・・やめましょう・・・小芝居は。


さて道の駅なので、店内には地元で作られたこんにゃくや
お惣菜、野菜なども充実していました・・・写真はありませんが・・・。
このような場所では、加工品の添加物チェックは欠かせません。
使っていないような物も、ないことはなかったです。
また、次回に買ってもいいな・・・と思った物もありました。


さてさて、バイキングですね。


また出ましたね・・「もっくる」想像しましょう・・・「もっくる」について。
答えは我々の・・・もういいですか、この下り。


見ての通り「お惣菜バイキング」です。
どんな感じかというと。



こんなんだったり、


こんなんだったり、


こんなんだったり、


こんなんだったりします。

これらを、お皿に取ると、



どうですか、いい感じでしょ?
野菜好きなワタシとしては、たまらんですね。
どれも美味しかったですが、里芋のパン粉揚げが気に入りました。
おかわり何度もしちゃったもんね〜。


鹿肉のカレーなどもあったので、「お!ジビエか!」
と思い楽しみにすくってみたのですが、鹿肉はもうすでに無く、
鹿肉のないカレー・・・を食べました・・・まあ、次回に期待だな。


デザートもジュースやお茶、コーヒーなどもあり、大人1200円、子供800円です。

もちろん無添加・・・とは言えないのですが、かなりマシだと思います。
機会があれば、一度おためしください。





2016-04-05 23:29:49

ストレスを感じて・・・。

カテゴリ : 長久手の無添加ラーメン屋日記
添加なラーメン屋などやってるものですから、
そこそこ普段口にする食べ物には、気を使っている方でしょう。


しかしながら、食べ物だけ気をつけていれば健康な身体が
手に入るわけではありません。


ストレス、睡眠不足、運動不足etc.etc.etc・・・・・
などが加味されると、食べ物だけで健康は維持できません。


ワタシなどは、食べ物以外はほとんどが不健康な生活なので、
やはり若干身体にキテいます。


今日はそのツケで、胃カメラなどを初体験するはめにまりました。
いや〜〜〜〜、テレビでは見たことはありますが・・・・。
想像以上に大変でした!


当然、臓器に機械を通すのですから、痛いですよね。
麻酔が必要なんです!鼻から口から麻酔が!!!!!!
それを想像していなかたので、まずビビりました。


それでも結構痛いですね・・・気持ち悪いし・・・。
胃カメラの結果は大したことなかったのですが、これ自体が
ストレスになりました・・・胃に穴が空きそう。


やはり健康が一番!
食事だけではダメですね。
でも他を改善するのは至難の技なので、せめて
食事だけでもまともにしないと・・・くたばっちまうな・・・。


皆様も、お気をつけ下さい!
2016-03-23 23:05:20

週休2日か〜・・・。

カテゴリ : 長久手の無添加ラーメン屋日記
毎週、月火は休業日です。
その月火に店で仕事していると電話が鳴り、

「今日お店やってますか?」・・・と、聞かれることがあります。

「スミマセン・・・本日はお休みなんです。」
「あ〜・・・そうですか。残念です。」
「申し訳ないです・・・またよろしくお願いします!」

と言うようなシチュエーションがよくあります。


ついこの間も、3月もカレンダーを見たお客さんが、最終週の3連休
を見て、「3日間も休まないといけないのか?」と、言われました。


・・・わかります、分かります・・・言いたいことはよく分かります。
飲食店が普段から週休2日取っておいて、まだ3連休ぶちかまし
よるのか?・・・わかります、ワカリマス・・・ワタシもそう思います。


どうにかならないのか・・・・と。
週休2日取らないと営業できないのか?そして週休2日などぶちかまして、
お店が経営的にやっていけるのか??????
と、自問自問を繰り返した1年でした。


今だに仕込みのなどの日程の組み合わせを、試行錯誤の繰り返しです。
それでも、今のメニュー数をこなすのには、2日はかかってしまいます。
しかも火曜日は営業もしていないのに、アルバイトの方に人件費を
払って、手伝ってもらっていてこの有様です。


そして家族もいます。
春休み、夏休みは在所にも子どもたちを、連れて帰らないといけません。
ワタシの実家が兵庫県なので、日帰りという訳にはいきません。


かなり仕込みをやり繰りし、子どもたちにも手伝ってもらえれば
なんとか休みプラス1日で帰ることが出来ます。
本当は、4日もらって無理せずでやりたいのですが、そうもいきません。


でも休みのカレンダーを見ると、いつも「休み過ぎだよな〜・・・」
と、ワタシ自身もそう思ってしまいます。
こんなに休んで、経営的に成り立つのか?という不安は拭いきれません。


でも、休んでないのに・・・休みなのに休んでないのに・・・。
でも、飲食店が週休2日は、やり過ぎだよな・・・。
でも、仕込み終わらないし・・・限定メニューの創作もできないし・・・。
でも、・・・・・な〜?


と、まだまだ解決策は暗中模索。
いつか週休1日のお店に戻れることを夢見て・・・・。















2016-03-08 23:12:49

前へ 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 次へ