愛知県長久手市 まんまる堂では無添加食材のみ使用! お子様連れでも、妊婦さんでも安心してお食事して頂けます

RSS

人は食べたそのものである①

カテゴリ : 人は食べたそのものである

『栄養学』のウソ?ホント?シリーズで食の安全の扉・・・。

現代の『栄養学』の根本的な間違いを認識して貰えたでしょうか?

でもこの「高たんぱく、高脂質」神話は根強いんだよなー。

 

 

つい最近もテレビ番組で「アンチエイジングには肉を食べろ!」みたいな

コーナーがやってました。

「日本人の寿命が延びたのは和食と洋食の融合にアル。」だとか、

「年を取ったら油脂をたくさん取れ。」だの

「年を取ったら牛乳を200ml毎日飲め。」

見たいな事を放送で流していました。

 

 


しかも肉を毎日食べている有名人の、長生きのお年寄りを引っ張り出して

「毎日肉を食べているから元気で活力がでる。」みたいなコメントまで

引っ張り出して・・・肉食は元気の源みたいな・・・。

 

 


この手の栄養学の推進派の十八番・・・「肉を食ったら元気盛り盛り!」

たくさん肉を食べると疲れるのですよ・・・いいかげんにやめませんか。

と言いたくなりました。

 

 


我々日本人の身体は、動物性のたんぱく質や脂質を分解する消化酵素

を体内で少ししか作る事が出来ないそうです。

その為に肉を消化するだけでも、膨大な体内のエネルギーを消耗して

しまうそうです。だから疲れるんです肉を食べ過ぎると。

そして「高たんぱく」の食事の後、活力が無くなり眠くなる・・・と。

 

 


だから肉を食べる時にその消化酵素をたくさん持ってる野菜も一緒に

食べましょう、と言う台詞・・・よく聞くでしょう?

そうしないと、体内にある一定量のエネルギーが消化に多く使われて

しまうので、免疫機能などに十分なエネルギーが回らないのです。

それはすなわち、病気に罹りやすくなる、とイコールなのです。

 

 


色んな体質の人がいます。

肉をたくさん食べて、長生きできる人もいるでしょう。

それがたまたま有名人だったりもするのでしょう。

たまたま肉に強い体質の人の発言を信じて、今まで肉を余り口にして

なかったお年寄りが、肉を毎日食べるようになって癌にでもなったら

どう責任をとるつもりなのか!(もちろん責任などとりません)

 

 


巷でよく耳にする「高たんぱく質」至上理論。

たんぱく質は重要!と言ってるが、それは動物性のたんぱく質なのかな?

我々日本人は、植物性のたんぱく質で長い年月を掛けて身体を

作ってきたんじゃないのでしょうか?

しかもたんぱく質、たんぱく質って言うけれど、そんなに必要なのでしょうか?

 

 


・・・・ある研究での実験結果です。

(葬られた「第二のマクガバン報告書」より)


「低タンパク食」のネズミは、ほかのネズミと比べて長生き

だし、身体をよく動かしていて、実に健康的だった。

そして100週目の時も、スリムな体つきで毛並みも健康的なものだった。

その一方で「高たんぱく食」のネズミは、全部死んでいた。

・・・・という結果です。

 

 

なーんとなく、皆気付いてると思うんですよね。

肉や加工品ばかり食べてると、やばいんじゃないかなーって。

だから知らないなら知らないままで、過ごしてしまえと思ってるのでは・・・。

でもいつ病気も怖いし・・・不安も抱えつつも・・・。

 

少しここら辺の話にも、踏み込んで行きたいと思います。

 


 

2013-02-26 23:21:40

前へ 1 2 3 4