長久手町にある無添加ラーメン屋さんの日記
2021-07-14 21:44
まだ引き続き21時閉店です
またまた明日から8月11日まで、引き続き夜は21時閉店
となりますので、ご協力よろしくおねがいします。
まだ、店内改装というヤツ・・・まだやってるんですよ。
3連休貰って・・・。
でもやはり、終わりませんでした・・・トホホ。
店内改装のため4連休欲しかったのですが、6月に続き7月も
となると、「おいコラ!何調子こいてんねん!!!!」
・・・と、怒られそうで3連休で挑んだのですが・・・。
まあでも完成はしなかったものの、そこそこ進んだので
これからも根気強く、地道に少しずつやっていく所存です。
所で、店頭に出している「営業中」「準備中」の木製の立て看板
ありますよね。
まんまる堂の玄関が場所的に南向きなので、常に直射日光を浴び
続けるという試練を背負った、立て看板なんです。
だからあっという間に日焼けして、色落ちしてしまうんです。
しかも玄関の屋根がショボいので、雨ざらしの刑にも合う
という苦行のオプション付きなので、すぐにボロボロ
になってしまうんです。
看板一枚7000円です。
高いでしょ?
ついに新しいのを買ったので、少しでも持ちを良くしようと
考えるのは当然ですよね・・・なんせ7000円ですから。
「ニス塗って強化したろ。」と考えたんです・・・ワタシ。
まず試しに古い看板で文字が滲まないかどうか試しました。
すると文字は滲まず大丈夫だったので、「よし、いけるな。」
と、新しい看板にニスをガッツリ付けて、塗ったんです。
もうお分かりですね?・・・滲みまくったんです、文字が。
「なんや、滲んでまうんかかーい。」と、山田ルイ53世みたいな
ツッコミを看板に入れたのは、言うまでもないでしょう。
まだ木版に印刷して間もないから、滲んだんでしょうね・・・。
使用不可ですよ・・・7000円、ぱあ。
という訳にもいかないので、サンダーで看板を削り、
ニスを改めて塗り直し、文字を書く・・・という無駄な
作業を増やすから・・・店内改装、終わらないんですよね。
今回で学んだこと・・・。
「ニスを塗るなら、【準備中】から」
という教訓を頂きました。
学ぶことばかりの人生です・・・感謝、感謝。
(C) まんまる堂 無添加自家製ラーメン 愛知県長久手市