長久手町にある無添加ラーメン屋さんの日記
2016-03-08 23:12
週休2日か〜・・・。
毎週、月火は休業日です。
その月火に店で仕事していると電話が鳴り、
「今日お店やってますか?」・・・と、聞かれることがあります。
「スミマセン・・・本日はお休みなんです。」
「あ〜・・・そうですか。残念です。」
「申し訳ないです・・・またよろしくお願いします!」
と言うようなシチュエーションがよくあります。
ついこの間も、3月もカレンダーを見たお客さんが、最終週の3連休
を見て、「3日間も休まないといけないのか?」と、言われました。
・・・わかります、分かります・・・言いたいことはよく分かります。
飲食店が普段から週休2日取っておいて、まだ3連休ぶちかまし
よるのか?・・・わかります、ワカリマス・・・ワタシもそう思います。
どうにかならないのか・・・・と。
週休2日取らないと営業できないのか?そして週休2日などぶちかまして、
お店が経営的にやっていけるのか??????
と、自問自問を繰り返した1年でした。
今だに仕込みのなどの日程の組み合わせを、試行錯誤の繰り返しです。
それでも、今のメニュー数をこなすのには、2日はかかってしまいます。
しかも火曜日は営業もしていないのに、アルバイトの方に人件費を
払って、手伝ってもらっていてこの有様です。
そして家族もいます。
春休み、夏休みは在所にも子どもたちを、連れて帰らないといけません。
ワタシの実家が兵庫県なので、日帰りという訳にはいきません。
かなり仕込みをやり繰りし、子どもたちにも手伝ってもらえれば
なんとか休みプラス1日で帰ることが出来ます。
本当は、4日もらって無理せずでやりたいのですが、そうもいきません。
でも休みのカレンダーを見ると、いつも「休み過ぎだよな〜・・・」
と、ワタシ自身もそう思ってしまいます。
こんなに休んで、経営的に成り立つのか?という不安は拭いきれません。
でも、休んでないのに・・・休みなのに休んでないのに・・・。
でも、飲食店が週休2日は、やり過ぎだよな・・・。
でも、仕込み終わらないし・・・限定メニューの創作もできないし・・・。
でも、・・・・・な〜?
と、まだまだ解決策は暗中模索。
いつか週休1日のお店に戻れることを夢見て・・・・。
(C) まんまる堂 無添加自家製ラーメン 愛知県長久手市