愛知県長久手市 まんまる堂では無添加食材のみ使用! お子様連れでも、妊婦さんでも安心してお食事して頂けます

長久手町にある無添加ラーメン屋さんの日記

2014-06-09 23:52

麺についてのアレやコレや・・・


フェイスブックにも書きましたが、従来の麺を全粒紛ブレンドに変更

しました。豊橋時代から試行錯誤を繰り返してきた麺ですが、

ここに来ての大幅なリニューアルです。


実は、長久手で再スタートをするにあたって、全粒紛ブレンドの

麺にするかどうかの葛藤がありましたが、ただでさえマニアックな店なのに

麺まで全粒紛ブレンドなんてしてしまったら、拒否反応を更に煽って

しまうんじゃないかと思い、つけ麺の麺だけ全粒紛入りにしました。


意外にも、つけ麺の麺が好評だったので、限定麺の麺にも全粒紛を

さりげなくブレンドするようにしました・・・さりげなく、少しずつ・・・。

もう今となっては、まんまる堂ですべての麺が全粒紛入りだからといって、

拒否反応を持つお客さんもいないのだろうと、判断しました。


一食を少しでも完全食に近づけたい・・・という理念があります。

たかだか20%のブレンドで、どれだけの効果があるかどうかは

わかりませんが、少しでも身体の役に立つものを・・・という思いです。

ほんの少しでは何も変わらない・・・では、本当に何も変わらないのでは

ないかと思います・・・ラーメン屋が偉そうに語りますね~。

でも全粒紛ブレンドにしたからといって、麺のクオリティーが下がった

ということはないと思います。

食感も前と比べても、ほとんど違和感なく召し上がれると思います。

もちろん、その事実があっての変更なので、ご安心ください。

グラム数は同じでも、やや重めの食感になったと思います。

それがまた、イイんですね・・・まんまる堂らしい、と言いますか・・・。

それと同時に、グルテンのブレンドも止めました。

無くても麺のコシや湯で伸びにも、ほとんど影響が無いように工夫

出来る様になったので・・・これで純粋に国産小麦100%と胸を

張ることが出来ます。

いやほんと、内麦のグルなんて使えないですよ!・・・高すぎて。


そして今回のメニューから、小麦アレルギー用に「米粉」の麺もあります

と書いたところ、たまに「米粉麺で」という注文を受けるようになりました。

小麦アレルギーではないお客様からも「米粉麺」での注文があります。


まあ、グルテンフリーなどの観点からのご注文かな?とも思います。

それならば良いのですが、ただなんとなく・・・ならお勧めしません。

まず、第一にあくまでも主観ですが、うちの麺と比べて美味しくありません。

すぐ湯で伸びるし、好きな人は好きなんでしょうが、決して食感もよくないです。


確かに「郷に入れば郷に従え」なので、アジア飯には合うと思います。

その食べ方なら、ワタシも大好きです。

タイ料理の焼きそば「パッタイ」など大好物です。

やはり「パッタイ」は米粉の麺で食したいですね。タイラーメンも然り。


でもまんまる堂のスープに、米粉の麺は合いません。

それでもグルテンフリーだったり、好みの問題で「米粉麺」の欠点を承知

の上でご注文なさるのであれば、それは快く承ります。

ただし米粉麺は市販品を使っています。

自家製では設備がないので作れないんですねー・・・残念です。


まあ小麦アレルギーでなければ、せっかくなので自慢の自家製麺で

楽しんでもらいたいです・・・お店はそう考えています。

不勉強で他所の事はよく知りませんが、このような麺はもしかしたら

日本で唯一無二かもしれません。

だからこそ、せっかくのご来店なのでまんまる堂の「自家製麺」を

お楽しみください!

市販品の「米粉麺」なんかに負けないぞ!・・・と、強がっておきます。