長久手町にある無添加ラーメン屋さんの日記
2023-06-06 19:05
「冷しつけ麺」からの「味しない」問題・・・①
今年も「冷しつけ麺」始まりました。
春夏秋冬、色んな限定メニューやってますが、やはり
「冷しつけ麺」が人気NO.1でしょう。
豊橋時代から今日まで、継続しているメニューです。
しかも限定メニュー史上、栄えある第一号でもあります。
たぶん2001年位に始めているので、22年前からこの
メニューは存在してるんですよね〜・・・感慨深し。
2001年頃のラーメン事情は、現在ほどジャンルが多様
化しておらず、進化系ラーメンの草創期にあたるでしょう。
関東で人気の大勝軒から派生した「つけ麺」というメニュー
が、全国に広まり始めた頃ですね。
ラーメン屋で「冷やし中華」はあれども、「冷しつけ麺」
などやってるお店は、まだ全国でも少数だったと思います。
その頃からお店が続いてるのも奇跡だし、「冷しつけ麺」が
今まで続いてきたのも、感慨深いですね〜・・・。
今のラーメン事情は全く分かりませんが、草創期から我が
まんまる堂では、斬新な限定メニューを提供してきました。
残念ながら、それらは世間に全く認知されませんでした。
何せ、ひっそり人知れず豊橋の目立たぬ場所で、お客さん
も余り来ないような、潰れかけのお店でしたから・・・
トホホ。
そのような所で、斬新な限定メニューなどやってても、誰も
知らないのは、当たり前ですね。
まあ、限定もレギュラーメニューもそうですが、まんまる堂
というお店を始めるにに当たって、一つの明確なコンセプト
を設けていました。
それは「食べて身体に良い」ラーメンです。
その当時から、ジャンクフードの代表格でしたから・・・ラ
ーメンという食べ物は。
二郎系や家系などが広まり、更にジャンク度は増した感があ
りますが・・・。
ワタシとしては、せっかくお金を払って食べて頂くのだから、
身体の役に立つ物を提供したい・・・という志しで立ち上げ
たお店が、「まんまる堂」です。
栄養価の高い食事を提供したい!・・・という思いがありま
した・・・もちろん今も引き続きその思いです。
身体に良い食べ物と認知されるための、旗印が必要でした。
その旗印が、「無添加」で作るラーメンでした。
「身体に良い食べ物」と広く認知してもらうための、調味料
「無添加」です。
そうじゃないと漠然に「ウチのメニューは体に良いですよ」
と言われても・・・見分る事は不可能ですよね。
やはり、分かりやすい「安心安全」の基準が、調味料に添加
物を使ってないラーメン・・・という無謀な試みでした。
誰もそんなラーメン、待ち望んでもいないのに・・・。
でも、人様の健康に害をもたらす可能性があるモノを、生業
には出来ないな〜・・・と・・・青臭いですね。
そんな青臭いこと言って、商売なんか成り立たないよ・・・
と、アドバイスも多数頂きました。
その通り!・・・長らえてはいますが、経営は常に常に
火の車なのでした・・・トホホ。
そして「無添加」が引き起こす問題が大きく2つ。
一つは、仕入れの原価が高いこと。
もう一つは、「味がしない」「何か物足らない」と言われ
続けている問題・・・。
あれれ・・・こんな方向に話が進むとは・・・予想外。
続きは次回に・・・。
(C) まんまる堂 無添加自家製ラーメン 愛知県長久手市