長久手町にある無添加ラーメン屋さんの日記
2023-01-23 20:52
ノープランで適当に書いて行くと・・・。
寒波到来だそうです・・・寒い寒い・・・・。
地球温暖化は恐ろしいですね・・・寒い寒い・・。
先週は泥棒に入られた話でしたが、その後に豊橋
時代から通ってる豊川稲荷に商売継続のご報告、
今年の繁盛祈願をしてまいりました。
そして熱田神宮へ五穀豊穣、大和国の繁栄を祈願して
、ようやく新年の行事をすべてこなすことが出来て、
一安心しているところです。
とりあえず成人の日までお店で働いてから、氏神様
以外に縁のあるお宮にご挨拶するのが、新年の
習わしになってます。
若い頃はほとんど神社にも行くことなく過ごして
いました。
神仏に興味なかったのもありますが、ほとんど
年末年始は仕事でした。
ホテルで働いていたので、年末年始はイベントも
多く、稼ぎ時でした。
そんな職場環境と不信心が相まって、初詣に行かな
ければ心もとない・・・なんて思ったことなかった
ですね。
ただお祭りの雰囲気は好きだったので、屋台
目当てにふらりと訪れ、1円か5円玉を投げて
手だけ合わせ身勝手なお願い事だけする・・・
という不届き者でした。
伊勢の神宮まで行って、おかげ横丁で飲み食いだ
けし、本殿にお参りせずに帰ったこともあります
・・・お恥ずかしい・・・。
今から考えると赤面の至りですが、神仏に対して
その程度の見識しか持ち合わせていませんでした。
しかしそんな私でさえ歳を重ね、日本の神話や歴史
知れば知るほど、我々日本人の精神性は神道や古代
仏教から成り立っていると思うようになったのです
・・・高卒のラーメン屋がですよ。
とくに商売やってると、神様に「どうか今年もお店
を続けれますように・・・」というお祈りは欠かせ
ません!
特に、毎年ピンチであるまんまる堂のようなお店は
、この地で商売を続けることが出来ている事に、感
謝を忘れてはいけません・・・本当に。
でも、ただお祈りしたから・・・神様仏様に常に
お祈りを欠かさなければ、店は潰れないのか・・・?
そんな訳なんですよね・・・潰れるものはお祈りしよ
うがしまいが、潰れます。
すべては自分の頑張り次第なのですが、「俺天才!
成功の全ては俺一人の実力!」などと慢心し、誰
からのアドバイスも聞かず謙虚さを失うと、いずれ
潰ます・・・これは必然です。
だからその謙虚さを・・・・・・。
・・・いや〜・・・ノープランで書き始めたら
変な方向に話が進んで行きましたね〜・・・
ビックリ。
なんか説教臭くなってしまって、スミマセン。
ついつい趣味の神社仏閣巡りからの延長線上
で、「なぜ商売人は初詣に金をかけるのか」
というお題に突入するところでした。
商売で利益がでたら神社仏閣に奉納することの
本当の意味は・・・みたいな誰も興味のない話
に展開していく所でした・・・危ない危ない。
将来的には我がまんまる堂も、どか〜ん!と儲けを
奉納してみたいですね!・・・無理でしょうけど。
でも今は100円玉とか千円札程度は気張って
賽銭箱に入れてます!・・・1円5円の時代から
ようやくここまでたどり着きました。
なんか話がとっちらかってしまい、スミマセン。
すべて温暖化のせいという事に、しておきます
・・・温暖化で大雪・・・寒い寒い。
皆様も身体を芯から温ため、コロナにもインフルにも
負けない身体を作り上げていきましょう!
「ほかほか麺」・・・お勧めですよ〜。
どうかご自愛ください!
(C) まんまる堂 無添加自家製ラーメン 愛知県長久手市