長久手町にある無添加ラーメン屋さんの日記
2021-11-30 19:06
偉そうなことかいてますが、お許しください!
もういよいよ師走ですね。
まあ本当に1年が過ぎ去るのの、早いこと・・・。
12月31日は昼営業のみの営業です。
この31日の昼営業もいつまで続けれるか・・・。
いくらスタッフがいたとしても、年末年始はスタッフが
集まりにくいのです。
今年・・・来年ぐらいまでは家族を動員して、
何とか営業できそうですが、子供達を当てにできるのも
ここ数年かと・・・。
飲食店の営業は、皆さんが休んでいる時に店を開ける
のが本筋だと思っています。
でもスタッフがいないと店開けれないですからね・・・。
人手が揃わないと、ただ皆様に迷惑かけるだけに
なってしまいます。
ああ・・・怖い怖い・・・年末年始営業できない飲食店
という無価値な存在に成るのは、悲しいですね。
今現在もスタッフ募集中です。
年末年始も快く働いてくれる、気立ての良いスタッフに
巡り会えますように・・・いつも神社仏閣でお祈りしています。
「オレの店だ!文句あるんか!」と息巻いても、一緒に
働いてくれるスタッフがいて、初めてお店は成り立つんです。
特にまんまる堂は、ファミリー、カップルの多いお店です。
男女問わず、気配りの出来るスタッフに巡り会える
ことこそが、お店存続の必要条件の一つです。
ただ働く・・・のではなく、気配りができることが重要です。
気配りという技術は今や、類まれな技術になっています。
特にアルバイト初めての人には、気配りを学んで欲しい
ですね。
人の動きの一歩先を読んで行動する・・・なんて
当たり前の事のように思われるかもしれませんが、
その感性がない人が多いのが現実です。
ワタシも未だに完璧には程遠い、学びの中です。
でも一歩先を常に予想しながら自分の行動を決める
訓練というのは、若い人にとってとても大切な事
だと思います。
この感性を持ち合わせていない若者が多くなってる
と、肌で感じます。
個人主義の弊害ですね・・・自分さえよかったら良い
という、矮小化された自我の称賛。
この一歩先を見据えて行動するという感性を持ち
合わせれば、世間という大海原に船出する時の
大きな武器、特徴
となるでしょう。
いい上司や出来る人は、そこ見てますから。
いい出会いをしたければ、この訓練で得た感性は
かなり役に立つと、ワタシのしょぼい人生経験から
断言します。
おっと!・・・しがないラーメン屋が偉そうなこと書いて
しまいました!・・・反省!!!!
なんも考えないで書いてると、このような「人生を語る」
みたいな偉そうなモードになってしまいました!・・・反省!
どんどん寒くなってきました。
どうか皆様も、ご自愛ください!
(C) まんまる堂 無添加自家製ラーメン 愛知県長久手市