長久手町にある無添加ラーメン屋さんの日記
2021-08-30 23:36
キャッシュレス決済と今後のプラン・・・②
何を思ったか結論を簡単に言いますと、「3%値上げ」
してもたらエエやん・・・ということなんです。
たとえば「のーまる」・・・「800円」のところ、3%値上げ
すれば「824円」になりますよね。
ただし現金会員だと3%割引が適用されて「800円」に
なるわけです。
「のーまる」の定価の表示は「824円」。
現金会員だけ特別割引で、「800円」。
にしてもたらエエやん・・・と、思ったのでした。
現金で支払われるお客さんは、今まで通りの値段。
QRコード決済を含むキャッシュレス決済全般には、
今までの定価プラス一律3%の料金で支払って頂く。
(まだあくまでも予定ですが・・・)
キャッシュレス決済の手数料にはバラツキがありますが、
そこは間を取って一律「恨みっこ無しよ」の3%プラス。
カネスエ方式と同率なら問題はないでしょ・・・大手の
企業が採用しているシステムなんだから、あらゆる角度から
検証して問題の無いことは、実証済みでしょ。
支払いの選択肢が増えるのはいいことだと思います。
ワタシは実際のカネスエでの支払いは、現金割引の3%を
使わずキャッシュレスで決済しています。
ポイント支払いもできますし、各キャッシュレス決済の
キャンペーンなんかもありますので、お好みでどちらでも
対応できれば便利ですよね。
これから先の時代がまた現金支払い主体に戻っていくのか、
キャッシュレス決済がさらに普及していくのかは、
まだまだ読めないですよね〜。
海外では現金が信用できない国もたくさんありますので、
キャッシュレス決済が普及するのは当たり前としても、
現金に信用のある日本では、これからの行方はかなり
不透明であります。
ただ手数料が発生するから現金だけに戻す・・・というのも
時代の先を見据えれば、どうなのかな〜???と、思います。
好む好まざるではなく、時代に寄り添って頭使ってトンチで
切り抜ける勇気も必要かな〜・・・とも思います。
生き残って行かないとね〜〜〜〜〜。
店内外の改装も一段落したので、これからは10月の
メニュー改正に向けての、準備に掛かりたいと思います。
まだまだね〜〜〜〜やることがたくさんあるのですよ。
週休2日になってから、店内外改装に休みを持って
行かれているので、早く一段落つけて少し身体も休めて
やらないとね。
せっかく店がリニューアルしたのに、身体がダメになって
しまっては、全てが水の泡になってしまいます。
身体を誤魔化し誤魔化し、あと10年・・・は、持たないか?
(C) まんまる堂 無添加自家製ラーメン 愛知県長久手市