愛知県長久手市 まんまる堂では無添加食材のみ使用! お子様連れでも、妊婦さんでも安心してお食事して頂けます

長久手町にある無添加ラーメン屋さんの日記

2019-05-28 23:44

イケアに行ってまいりました!


ワタシ長久手市民なんですが、今日初めてイケアに行ってきました!
パチパチパチパチ!!!!!!!


本当はもっと前に行きたかったのですが・・・。


なんせ、定休日も店のアレやコレややらなければいけないので、
なかなか時間が取れず、先延ばし先延ばしになってしまいました。



それに混雑、人混みが苦手で、精神的にも後回し後回しに
なっていたのですが、今日思い切って、行ってまいりました!



今頃・・・遅いやん・・・と言わざる負えないのですが、
どうしてもスウェーデン料理というのは、食べてみたかった
ので、重い腰を上げ、いざ出陣です。



思ってたほどの混雑もなく、レストランもそこまで
並ばずに、すんなりオーダーすることが出来ました。



もちろん、ここで食べられるものがスウェーデン料理の
真髄の全てでは決してないのでしょうが、結構楽しめました。



落ち着いて食事ができる雰囲気ではないのですが、
長年の経験の積み重ねからくる、レストランの合理性という
のは、勉強になりました。


人手をかけないで、大量に、混乱なく、お客をフードコートに
送り込むシステムには、長年培った経験を感じ取れました。


確かに、ドリンクとかは多少の抜け穴はあります。
ズルをしようと思えば出来てしまいます。



しかしその部分のチェックを、厳密行う事に必要な人員を配置
することより、多少は損しても、そこに人件費をかけることのほうが
トータルした損益が大きい・・・という腹のくくり方具合も、
なるほど・・・西洋的な合理性だなと、思いました。




コーヒーは美味しかった・・・好みのテイスト・・・しかも百円。
ケーキも多分、本場ではもっと頭痛がするくらいの甘さなんだろうな、
と勝手にに想像しながら、美味しくいただきました。


もちろん、定番のホットドッグ、ソフトクリームも頂きました。


イケア自体はとても楽しめました・・・が、一周するのは結構
疲れますね。


これから家を買う・・・とか、家族のために新しい家具を・・・
ってなモチベーションがあれば、もっと楽しめるのでしょうが、
賃貸暮らしの初老の夫婦には、キッチン小物ぐらいしか現実的でなく、
楽しめましたが、疲れました。



帰ると、「この狭い部屋のどこにあんな家具は入るねん?」
「家具に部屋乗っ取られてしまうわ!」・・・と、悪態つきながら、
自らの住まいの狭さを、悲しむのでした・・・チャンチャン!