長久手町にある無添加ラーメン屋さんの日記
2019-02-14 00:17
小麦粉が変わったんですよ〜。
前に使っていた小麦粉の取り扱いが無くなる・・・という事で
業者さんから、新しい小麦のサンプルを貰い、試作するんですね。
いつもは麺を5kg〜8kg程度仕込むのですが、サンプルで
もらえる小麦は少ないので、1kgで試作を何度か作り、
試食をして、前とさほど変わらないな〜・・・と、思っていたのです。
しかし8kgで麺にすると、これはまた別物なんですね〜・・・。
全粒粉が変わったのも、この事態を助長させていますね。
最初は戸惑いましたが、だんだん扱いも慣れてきて、
今では、前よりもいい感じの麺になっているように感じています。
もちろん、サンプルの成分表やら頂けるんです。
まあ、はっきり言ってそんなもの見ても、アホなワタシには
よく分かりません・・・作ってナンボの世界ですから・・・。
むかし何度か営業で持ってきたサンプルで、麺作ったこともあります。
どんな小麦粉でもいい麺になるとは限らないのです。
同じ強力粉という範疇でも、(こっちが勝手に考えている)いい食感の
麺にならないんです・・・いや本当にムツカシイ・・・。
経験上、北海道産の強力粉以外でうまくいった試しはないです。
グルテンや添加物を使わないと、難しいのかもしれません。
なんと言っても、小麦粉、デンプン、塩水だけの麺ですから・・・
誤魔化しが効かないんですね。
新しい小麦粉、最初は少し戸惑いましたが、加水や小麦の配合を変えつつ、
近頃かなり手についてきたと、思っています。
つけ麺の麺も、かなり前と違う感じの麺になっています。
抽象的な表現ですが、前よりも武骨な感じに仕上がっているんじゃ
ないかと、思います。
また、季節が変わると微調整しなければならないので大変ですが、
割といい感じに良くなっていると勝手に思っています。
微妙な差なので分かりにくいかもしれませんが、今回の麺も
皆様のご贔屓になれればと・・・思い、精進していく所存です。
(C) まんまる堂 無添加自家製ラーメン 愛知県長久手市