長久手町にある無添加ラーメン屋さんの日記
2018-04-23 21:34
誰がために「無化調」の鐘がなるのか?・・・⑦
ラーメン愛好家にとっても、無化調(酵母エキスも無し)で食べたい派の
どちらにも対応できる方法は・・・・。
簡単に考えてみると、やはり卓上に「化学調味料」を常備して
自分自身の好みで入れるのが、良いのではないでしょうか?
もちろん、デフォのラーメンは「無化調」であり「無酵母エキス」の
スープと具材で構成されたものだというのが、前提です。
そうすれば、「無化調」と名乗っても実質的にもウソではないし、
ラーメン愛好家にとっても、「小さじ1杯、大さじ1杯、レンゲ1杯」
というカスタマイズが自身の好みで出来るという、夢のようなシステム
ではないでしょうか?
そうすればラーメンの作り手としても、自身の技量を「化学調味料」や
「酵母エキス」というフィルター無しで試すことが出来るので、
クリエイターとしてのやり甲斐も満足させられますよね。
そしてラーメン愛好家の皆さんも、店側のさじ加減ではなく自らの
好みのさじ加減を知るという・・・新たな味覚の旅に出かけることが
可能である・・・・正に一石二鳥のアイデアだと思いませんか?
こんな店があったら、間違いなくワタシは通います。
これなら「パンチ」や「インパクト」という単語をやたら好む
ラーメン愛好家の皆さんも、各自の「パンチ」の喰らい方で
満足できるので、お店の経営という側面からも安心ですね。
あくまでもラーメン屋は、ラーメン愛好家の皆様がその屋台骨を
支えてくれているのはずです。
でも「無化調」と名乗っているラーメン屋は、我々のような「パンチ」
を喰らうとノックダウンしてしまう弱者にも寄り添ったラーメンも
提供して欲しい・・・と、切に願うのでありました。
これは「無添加」などと無謀なコンセプトを打ち出し、散々
物足りない、何かが足りない・・・と言われ続け、そして経営弱者では
ありますが、足掛け14年なんとか凌いできた者としての
願いでもあります。
少し足を伸ばせば、そのようなお店に遭遇も出来るのでしょう。
余裕ができれば、仲間探しもしてみたいものです。
そう・・・誰がために「無化調」のラーメンがあるのか・・・。
それはなんと、ワタシのためでした!
適当に始めたこのシリーズ・・・こんなに引っ張るとは
思いませんでした・・・「無化調」」に幸あれ!
(C) まんまる堂 無添加自家製ラーメン 愛知県長久手市