長久手町にある無添加ラーメン屋さんの日記
2016-02-09 23:06
廃棄商品の問題の問題
つい最近、廃棄商品問題がありましたね。
定期的にこのような問題が起きて、社会的な問題になります。
ニュースなど見ていると、
「安心して食べれません。」とか、「消費者を馬鹿にしている。」
的なコメントが多かったように思います。
それを見ていて、「あ、この人達は、外食産業や食品メーカーを基本的には
信用しているんだなー・・・」と、思いましたね。
知らないって、怖いなー。
もちろんすべての商品がキケンだと言ってるのではないです。
良心的に少しでもいいモノを安く・・・と、頑張っている企業も
沢山あるでしょう。
ただ、それをパッケージ越しに見分けるのは、至難の業です。
ワタシも仕入れで業務用スーパーに行きます。
膨大な量の冷凍食品等が、所狭しと並べられています。
色んな食材があって、面白いんです!
まず最初にその店舗内で、無添加を売りにしてるマニアックな
お店が使える食材を、小一時間かけて吟味します。
当然ですが加工品などは、ほぼ皆無です。
たまに「お、優秀かな?」と、見受けられる物もありますが、
やはりグレーゾーン的な表示が一つぐらいはあるので、
結果、使えないですね。
そこには温めたり、揚げたりしたらそのまま食べれるものが
たくさんあります。
いつもそれらを見て、「中身に変なもの入っていても、分からんな〜」
と、いつも思っていました。
だから今回の事件も、「あ、やっぱり。」と、思うだけです。
そして「あ〜〜〜、みんな信用してるんやな〜。」
と、感心してしまいました。
安くて、、安全な加工品・・・見分けるのはなかなかに、困難ですよ。
まあ、少々のリスクは覚悟しないといけないでしょうね。
(C) まんまる堂 無添加自家製ラーメン 愛知県長久手市