愛知県長久手市 まんまる堂では無添加食材のみ使用! お子様連れでも、妊婦さんでも安心してお食事して頂けます

長久手町にある無添加ラーメン屋さんの日記

2025-02-18 22:03

少し懐かしい話・・・②


「名古屋麺喰い天国」という当時メジャーなラーメ
ンブログに、豊橋のおすすめ店として記載されま
した。


名古屋近郊のラーメン店を中心に掲載していたの
で、豊橋のお店は「らーめん大将」と「まんまる堂
」の2店舗だけだったと、記憶してます。


・・・間違えてたらスミマセン・・・。


ここで取り上げられたことにより、他のブログに
も取り上げられたり、雑誌の取材が来たりと・・
・俄然注目度が上がりました。


結果、少しずつお客さんも増え、なんとか潰れず
に済んだのでした。


「名古屋麺喰い天国」管理人さんは「げそ天」さん
と言い、豊橋時代かなりお世話になりました。


実は今のまんまる堂のメニュー構成は、げそ天さ
んからのアドバイスで出来上がっているのです。




その当時まんまる堂のラーメンの種類は、「のー
まる」と「唐まる」だけでした。




「みそらーめんもた食べてみたいね〜。」」と言われ
たので、研究を重ね「みそまる」が完成。


「自家製麺なんだから、つけ麺やったほうが良い
よ。」と言われ、わざわざ東京まで流行りのつけ麺
食べに行ったりして、「つけ麺」もメニュー化。


「ん〜・・・ここまで来たら塩ラーメンも期待した
いね。」と言われ、「しおまる」もメニュー化。


・・・どうですか・・・「げそ天」さんがいなけれ
ば、「みそまる」「つけ麺」「しおまる」は無かったか
もしれないんです。


それだけでなく、豊橋のお店を締めた後、名古屋
方面で移転を考えてるという噂を聞きつけた「げそ
天」さんが、ワタシに連絡をくれました。


全く名古屋方面に土地勘のないワタシに、「これか
ら発展するだろうオススメの地域」を、車で案内し
てくれたのです。


その地域とは「名東区」「日進」「長久手」だったの
です。


まだ2003年頃の「日進」竹の山の辺りは、建物
はほとんど無く、土地開発中で山を切り開いて
いる最中でした。


「長久手」もその時が初上陸でした・・・まだ万博
「愛・地球博」前の若干寂れた感じの、長久手町時
代です。


今の「まんまる堂」の店舗前も車で通りました。


たしか「らーめん道場」という看板を掲げてたと
記憶してます・・・食べたかったな〜・・・。


2003年頃「げそ天」さんが「長久手」を案内して
くれてなければ、2008年の店舗探しで「長久手」
が候補地域の一つになったかどうか・・・疑問。




って考えると、今長久手で商売してるのも、「みそ
まる」「つけ麺」「しおまる」が有るのも、すべて「
げそ天」のおかげとも言えるんです。


まんまる堂ファンの皆様・・・「げそ天」さんに
感謝してください!・・・なんてね。


つい最近久しぶりに「げそ天」が来店して下さい
ました。


思わず駆け寄って、「まんまる堂がここまで続けら
れたのは、げそ天さんのおかげです。本当に有難
うございました!」・・・と心から湧き出る思い
が、言葉となって勝手に出てきました。


本当に「げそ天」さん、有難うございました!


まだ昔話、続きます。