長久手町にある無添加ラーメン屋さんの日記
2024-12-16 20:01
期間限定「まるちゃんぽん??」始めてます。
カレーつけ麺の後は、「まるちゃんぽん??」
です!
まあ、「ちゃんぽん」とは何ぞや?・・・
という漠然とした、疑問がありました。ウィキペディアによりますと、「さまざまな物を混ぜること、または
混ぜたもの・・・そのような料理の名称。」
「特に長崎のものが有名だが、同名の郷土
料理が各地に存在する。」
要するに、ごちゃまぜ料理なら何でも「ちゃんぽん」と、名乗って良いのね・・・。という事なので、この料理は「まるちゃんぽん」である!・・・と断言しましょう!
・・「ちゃんぽん」協会の偉い人から、「これは、ちゃんぽんではない!」と怒られると困る
ので「??」を付けてます。とりあえずメニューの説明です。麺はパプリカを練り込んだ、全粒粉入り
ノンエッグ麺です。長崎ちゃんぽんの麺は太めが基本らしいですが、「まるちゃんぽん」の麺はやや
細めです・・・まあ見えませんが・・・。
スープは、鶏、昆布、豆乳、塩麹がベースの、
あっさりスープ。
そこに、玉ねぎ、ごぼう、しめじ、鶏胸肉、
高野豆腐、水菜、もやし、ネギ・・・野菜出汁もたっぷり、効いてます。そこにキャベツのナムルを更に、ドン!
野菜たっぷり、栄養満点の限定メニューです。そしてご飯も用意しました。
「トマたまご飯」です。しっかり炒めた玉ねぎを、トマトとヨーグ
ルトで味付けしています。
なんとなく「オーロラソース」をイメージ
して作りました。そこに炒り卵を乗っけてます。
さて、これぞまんまる堂の理念である「食事
としてのラーメン」をより分かりやすく、形
にして尚且つ、栄養満点です。
まあ、「ラーメンではない!」と言われれば、それまでですが、まんまる堂らしいメニュー
ではないでしょうか。
これからどんどん寒くなって行きますので
、栄養価の高い「まるちゃんぽん」食べて、しっかり免疫力高めていきましょう!
約1ヶ月程の提供予定です。近くにお寄りの際は、是非・・・。
(C) まんまる堂 無添加自家製ラーメン 愛知県長久手市