長久手町にある無添加ラーメン屋さんの日記
2023-09-12 16:58
今更、味の素ってどうよ?・・・⑤
堀江氏が、ラーメン一杯の適量は「耳かき一杯」程度で、
大さじ一杯も入れるのは、やりすぎだ・・・と、自身の
You Tubeチャンネルで言ってました。
ワタシもこの発言に、同意です。
但し、あくまでも、「使いすぎない」・・・という大前
提が守られている限り・・・同意です。
しかし、現実には「大さじ一杯」どころか、「レンゲ一杯」
というラーメンも、巷に存在してるのです。
ラーメンだけでなく、ありとあらゆる調味料、加工食品、
に混在しています。
堀江氏は「味の素」は昆布と同じグルタミン酸だから、安
全だと発言してました。
ならば、「味の素」ではなく、「昆布粉末」で良いような
気がしませんか?
amazonで、1kg単位の単価を調べてみました。
「味の素」が1kg・・・980円(税抜き)
「昆布粉末」1kg・・・4815円(税抜き)
「昆布」1kg・・・3600円前後(税抜き)
あくまでも、amazon調べなので、探せば「昆布粉末」も
もっと安いのが、見つかるかもしれません。
「昆布」もピンキリですが、業務用としては3600円前
後は、キリの方で妥当な値段だと思います。
大さじ(15g)換算してみますと・・・「味の素」約15円、
「昆布粉末」約72円、「昆布」約54円・・・です。
何故、食品メーカー、外食産業が「味の素」を使うのか、
明白ですね・・・昆布を使うよりもコスパが良いからです。
さらに1kgなんて単位ではなく、20kgや100kg単位で仕入
るので、単価はコレより下がるでしょう。
しかもですよ・・・怖いのが中国産「グルタミン酸ソーダ」も
もあるんですよ・・・しかも「味の素」約半額で仕入れれたり
するんですね〜・・・怖い怖い〜〜〜〜・・・。
数年前に話題になった、中国での「下水油」騒動覚えていますか?
下水道や排水溝から汲み取った油脂を含むゴミから精製する油
の事ですね。
この極悪な脂を使って、調理してたんですよ〜・・・彼の国は
・・・気持ち悪いし、危険極まりない・・・。
安く上げるためなら、人々の健康被害などどこ吹く風・・・。
中国製の輸入食品にこの「下水油」が使われている危険性が、
指摘されましたよね・・・少し前に。
同じ理屈で、中国産の「グルタミン酸ソーダ」なんて、原材料
に何使ってるか分かったものじゃ無いですから・・・。
あちらからすれば、「廃糖蜜」なんてまだまだ甘い!・・・と
言われるかもしれませんね〜・・・ヒヒヒ・・・。
コスパだけ追求すれば、このような危険性が常に付きまとっ
ってしまうんです。
危険性云々の問題だけじゃなく、知らず知らずのうちに下水
道や排水溝の「油脂を含むゴミ」から精製する油で、調理さ
れたモノが口に入ってる可能性があるんです・・・。
絶対避けたい!・・・と思いませんか?
せめて使うなら「グルタミン酸ソーダ」は国産品であれ!・
・・と祈りたいですね・・・最低限の良心を企業には、求
めたいです・・・ハイ。
かなり話が脱線しましたが、脱線ついでに・・・。
昔雑誌か何か忘れましたが、まんまる堂の数少ない取材体験の
中で、「昆布使ってるんですか? それはかなり珍しいですね
」・・・と言われた事があります。
「え?・・・昆布、全く使ってないの!・・・ラーメンて恐ろ
しいな〜・・・」と言う過去の体験を、を思い出しました。
さて最初に戻ります・・・ワタシは「味の素」がそんなに身体
に害があると、思っていません。
あくまでも、使いすぎない限り!・・・という前提付きです。
しかしコスパが良いので、ありとあらゆる加工品に忍び込ん
でいるのが、実態です。
一つ一つの製品に少量しか使われていないとしても、品数が
増えることにより、一日の摂取量は「耳かき一杯」を遥かに
超えるでしょう。
結果として「使いすぎている」と、ワタシは考えています。
では、「使いすぎている」と何が行けないのでしょうか?
それは、また次回に!
(C) まんまる堂 無添加自家製ラーメン 愛知県長久手市