長久手町にある無添加ラーメン屋さんの日記
2023-07-25 15:51
「味する派、しない派」の分断を、独自に考察・・・②
さて先週の続きから・・・。
【結果としてものすごく薄味で、なんとも言えない空気感を
味わった】
この一部、【結果としてものすごく薄味】の部分を考察しよう
と、思ったのですが・・・。
なんかホリエモンが最近「味の素」論争を巻き起こしている
じゃないですか・・・。
この「すごく薄味」の考察は、この「味の素」論争と共にまた
改めて考察したいと思います・・・長くなるので・・・。
【普段からこういうナチュラリストです、的なもの食べる人
向けの味なんやろな。】
ん〜〜〜どうなんだろ?・・・多分【ナチュラリストです、
的なもの食べる人】にとっては、ウチの味付けは若干濃いん
じゃないですかね・・・。
本格的なナチュラリストの方々の評価が、決して高いとは
思いませんけど・・・ウチのラーメン。
ちなみにワタシも、マクロビ的なお店で食事することもある
のですが、同じように【結果としてものすごく薄味】に感じ
ることは、あります。
もちろん料理は美味しいのですが、「せめて玄米ご飯が進む
程度の塩味を・・・」と、思ちゃうんですよね〜・・・。
一つ一つの料理は美味しいのですが、全体的に薄味過ぎて
食後の満足感が、やや得にくい傾向があります。
うちのラーメンは、「野菜と一緒に食べて丁度いい塩味」で
調節してます・・・あくまでもワタシの感覚ですが・・。
一口目、レンゲで口に入れるスープは、やや塩味濃いめに
感じるのではないでしょうか?
途中から野菜を絡めながら食べて、最後に丁度いいスープの
塩気になるように、調整しているつもりです。
だから本来は【結果としてものすごく薄味】に感じないはずな
んですが、味覚の分断は思ってるより深刻で
【私はラーメンにそういうのは求めてなかったので、予想通
りでした。】
これ!・・・とてもとても重要!!!!
この口コミの方は「嫁に言われ、断りきれずに」来てしまった
・・・ある意味「被害者」です。
本当は【なんとも言えない空気感を味わ】いたく無かったのに、
円満な家庭生活を送るために、泣く泣く来てしまった正真正銘
の「被害者」です。
こんな不幸な人にはコチラも「御免なさい」という気持ちになり
ます・・・「貴方にとって味のしないものに、お金と時間を取ら
せてしまって・・・」と、心底思います。
不思議なのは、「味がしない」と分かっていて来て、「味がしない
」と、口コミする人達なんです。
何度も言いますが、口コミに悪く書かれるのは、何とも思いませ
ん・・・見ないですし。
多くの口コミに「味がしない」「物足りない」投稿されてるんだか
ら、事前に確認して「行かない」という選択してほしいですよね〜。
特にラーメン愛好者の皆さんは「私はラーメンにそういうのは求
てない」でしょ?・・・嫌いでしょ・・・自然派。
すべて分かっていて食べて「味がしない」「物足りない」と、言
われてもね〜・・・なぜ来るかな〜・・・・?・・・と、思って
しまいます。
【否定はしません、よく流行ってました。】
これはたまたまでしょう・・・そんなに流行ってません。
【こういうのも一つの差別化。みんな美味しそうに食べてました。
私がここでは差別されただけです。】
いえいえ、ご安心してください・・・貴方は差別されていません。
本来、貴方は絶対的多数派に所属しており、「美味しそうに食べてる」
人達こそ、少数者・・・差別されている人達です。
まんまる堂はこの少数者の人達のための、駆け込み寺みたいなもの
です。
どうか俗世の多数派の皆様・・・まんまる堂には触らず、関わらず
で、お願いします。
そして俗世の哀れな少数者の皆様・・・これからも相互依存で細々
と、この関係を続けていこうじゃ、あ〜りませんか。
と、とても本質を突いた、質のいい口コミを考察していきました。
いろんな問題点が、浮かび上がってきましたね。
特に家庭での分断など・・・また機会があれば考察したいと思います。
最後は皆さんを「俗世の哀れな少数者」に仕立て上げてしまいま
したが、冗談ですからね・・・冗談冗談・・・。
でも少なくともワタシが「俗世の哀れな少数者」であることは、
疑いのない事実です・・・トホホ。
暑さが厳しい昨今ですが、お身体にはお気をつけください!
(C) まんまる堂 無添加自家製ラーメン 愛知県長久手市