愛知県長久手市 まんまる堂では無添加食材のみ使用! お子様連れでも、妊婦さんでも安心してお食事して頂けます

長久手町にある無添加ラーメン屋さんの日記

2023-06-27 15:35

「冷しつけ麺」からの「味しない」問題・・・③


「味がしない」「何か物足らない」と言われ続けてき
た悲劇を、少し違った角度から・・・「味しないモノ
作ってるオレ」問題として、提示してみました。

味をしない物を作ってる、味覚音痴が作ってるラーメン
・・・それが「まんまる堂」なんです・・・トホホ。


そう・・・まんまる堂に通ってくださってる皆さんも、
「味のしないモノ食べてる、変な奴ら」・・・という
カテゴリーに属しているんですよ・・・知ってました?


「味する派 or 味しない派」分断の溝は、想像以上
に深い〜〜〜〜〜〜〜のです。


「味がするもの」を作っているのに、「味がしない」と
言われる現象・・・これはお互いの味覚が、同じでは
ないという事実を示しています。


これ決して「味しない派」をディスってるのではないで
すよ・・・勘違いしないで下さいね。

あくまでも、検証です。


ただ同じ人間が、同じ食べ物の「味覚の感度」で徹底して
理解し合えない・・・という不思議を、お伝えしたかった
のです。

これはかなり興味深い話だと、思いませんか?

「味する、しない」という、味覚を司る脳の構造自体が、
同じ人間なのに違ってるのかも?・・・と言う事ですよね。


結構、怖い話なんですよ・・・。


そして、まんまる堂の料理を少しでも「美味しい」と感じ
ている、「味のしないモノ食べてる、変な奴ら」な皆さん
は、全体から見て圧倒的少数者なのです。


自覚はありますか・・・・???


うっかり知り合いに、「まんまる堂、美味しいよ」ななな
んって言ったりしたら・・・「あ・・・コイツ、頭おかし
いな」って思われるんですよ!


うっかり知り合いに、「まんまる堂、美味しいから食べに
行って」なななあ〜んって、勧めたりしたら・・・「味し
ないモノ、勧めやがって!」って、友情が壊れるかもしれ
ないんですよ!


迂闊に勧めたりしてはいけません!・・・注意して下さい!


それくらい、この分断の溝は深く、皆さんは圧倒的少数者だ
という事です。


今回このブログを書く為に、久々に「食べログ」を見てみま
した。

面白い口コミがあったので、一部伐採します。




【嫁が気になるって言ってて、一年スルーしてたけど、
とうとう逃げきれず入店(笑)

ラーメンで自然派ってあんまりいいイメージない。

結果としてものすごく薄味で、なんとも言えない空気感を
味わった。

普段からこういうナチュラリストです、的なもの食べる人
向けの味なんやろな。

私はラーメンにそういうのは求めてなかったので、予想通
りでした。

否定はしません、よく流行ってました。

こういうのも一つの差別化。みんな美味しそうに食べてま
した。私がここでは差別されただけです。】



・・・これ、「味する、しない」を考えるにすごく良い
口コミなので、次回圧倒的少数者の皆さんと、この内容
を考察したいと思ます。