愛知県長久手市 まんまる堂では無添加食材のみ使用! お子様連れでも、妊婦さんでも安心してお食事して頂けます

長久手町にある無添加ラーメン屋さんの日記

2023-05-02 17:34

ゴールデンウィーク如何お過ごしですか?


いや〜・・・数週間に渡り、「マスクのお話」と言い
ながらマスクと関係ない話を、長々と続けてしまいま
した。

ふと、気がつけばゴールデンウィーク、まっ只中です。


さて、脱コロナ気分で開放的なGWに、なっているので
しょうか?


・・・・最初に緊急事態宣言が出されたのは、2020年
3月13日だったんですね〜・・・嫌な記憶です。


去年一昨年のGWは、「不要不急」の外出を、皆々様お控
えなされ〜お控えなされぇ〜〜〜・・・と、ヒステリック
にテレビや新聞が、煽ってました。


その結果、「外に出てはいけない!」というマインドを
、コロナの恐怖心と共に、刷り込まれ続けてきた2年半
でした。


さて・・・そのマインドを脱ぎ去って、GWを過ごすこと
が出来ているのでしょうか?



この2023年GWの過ごし方・・・という記事があった
ので、少し内容を抜粋します。


新型コロナ対策の緩和により、3割以上の人がGWの過ご
し方に影響が及んでいる・・・と、答えています。


大きな変化としては、「自宅で過ごす」人が60%から40
%に減少。

一方、「国内旅行」に出かける人は8%から13%に増加
しているそうです。


この記事では「対策緩和で外に出る人が増えた!」みた
いな論調でしたが、ワタシとしては「え〜・・・たった
3割だけか・・・」と、思いましたね。

8割が「ウエーイ」と言って、国内外に拡散していった!
・・・ぐらいの、変化を期待していたのですが・・・。


日本人は、一旦規制のマインドになると、なかなか抜け
出せない国民性なんじゃないでしょうか・・。


「自宅で過ごす」・・・派の意見の人の中には、

「マスク着用緩和になったからこそ、人が溢れる場所へ
行くのは控えます。」

「コロナ対策が緩和され、マスクをしない人が増えた
ので、自宅でのんびり過ごす予定です。」

・・・と、まだマスクが感染予防に有効なモノだと、
固く信じている人が、多くみられます。



テレビや新聞の言ってることを鵜呑みにしないで、この
ネット社会なんだから、自分で調べようよ・・・とも思
うのですが、高齢者には・・・ムズいですもんね・・・。


いい加減、嘘つきメディアに踊らされるのを辞めないと
、不信感、不安感一杯で暮らす羽目になりますよ〜っと。


若い人や家族旅行に行けなかった人達はどんどん外に
出て、2年間と半年の空白を、勇気を持って埋めて行き
ましょうよ!


やはり「景気」を盛り上げるのには「気」が大切です。


「これからは、全て良くなる!」という雰囲気作りが
大切です。


日本人の元気を取り戻し、気運を上げていかないと、
日本の経済は停滞(下降)し続けてしまうでしょう。


もう「コロナの恐怖は終焉を迎えた!」というスローガン
を掲げ、日本の「景気」「気運」を盛り立てて行きたい
ものですね。


まあ、我々のようなサービス業はGW中も仕事なので、
関係ないのですが・・・トホホ。


なので、是非!まんまる堂にもお越し下さい!(強引!)


コロナが2類相当から、インフルエンザなどと同等の
5類に引き下げられるのが、ゴールデンウィーク明け
の、5月8日からです。


ここからは本格的にマスク外して、失われた時間を
取り戻しましょう!


新しく始まる、輝かしい日本国の未来に、乾杯!
・・・表現が、昭和ですね・・・トホホ。