長久手町にある無添加ラーメン屋さんの日記
2023-01-11 21:30
年始、悲喜こもごも・・・①
エライこちゃ〜どエライこちゃ〜!!!!・・・
1月10日(火)朝7時20分・・・店に到着。
ラティス扉の鍵が破壊され、店舗裏扉もピッキング
されて扉が開いてる!
・・・・泥棒だぁぁぁぁぁぁぁあ〜〜〜〜!!!
と、ショッキングな出来事が昨日に起こったのですが
、とりあえず新年からの流れでお伝えしたいと思います。
・・・・年末、人手不足で営業できるかどうか危ぶま
れたのですが、31日の昼もなんとか営業出来ました。
毎年31日のお昼営業して仕事納めなので、今年も
営業できたことに感謝しながら、年を越しました。
そして年が明け新年の1月1日は、私だけ兵庫県の
生家に毎年とんぼ返りするのが、習慣化しているんですね。
一昔前はバスを使ってたのですが(もちろん安いから)
さすがにゆく年波には勝てず、近頃は贅沢にも新幹線
使っているんです。(バスは腰が・・・)
朝早くの新幹線に乗るために切符を買い、改札を通り、
足早にホームに向かってたら、突然肩をポンポンと
叩かれたのでした。
「???・・・」と肩を叩かれたほうを振り向くと、
一人のリュックを背負った青年が「切符落としまし
たよ。」と、右手に2枚の切符を持って笑顔で
佇んでいました。
「ああ!・・・どうもありがとうございました!」
と、頭を下げお礼を言うと、「ニコッ」っと微笑んで
足早に去って行きました。
つい先程改札機を通した切符2枚、ポケットに入れ
ていたのですが、予定を確認しようとしてポケット
からスマホを取り出した際に、落としたのでしょう。
新年早々、切符無しで新幹線にのってたら・・・
「おおお金が・・・」と、想像しただけで寒気が
しました・・・ただでさえ贅沢なのに更に・・・。
最悪の事態が一変して救われたんです。
「ラッキー!新年早々ツイてる。今年はいい年になるな」
とは考えず、「新年早々、借りを作ってしまった・・・」
と、落ち込みました。
「いや〜・・・本当にヤバかった・・・こんな不注意
を新年早々にやらかすなんて・・・幸先悪いな・・・。」
歳を取るとこのような不注意が多くなるんです。
「いい人がいてくれて助かったけど、新年早々に
やらかすなんて・・・今年は気を引き締めないと」
と、落ち込みながらエスカレーターに乗ってたんです。
うつ向きながらエスカレーターの足元をなんとなく
見ていたら、ななな〜んと!新幹線の切符が落ちている
じゃあ〜りませんか!
「え、マジ!」と驚いてすぐに切符を拾い、前に乗ってた
男性をダッシュで追いかけ、先程肩を叩かれた私が逆に
肩を叩き「切符落としませんでしたか?」尋ねるという
急転直下の展開!
驚いたその男性は、ポケットに切符があることを確かめ
「私のではないです」と答えたので「ああ・・・それは
良かった」と答えて、次の行動に移るのです。
踵を返して少し離れたところにいた駅員に「切符落ちて
ました。」と手渡すと、駅員は少し微笑んで「ありがと
うございました。」と切符を受け取り、すぐにマイクで
「切符を落とした方〜・・・・」と、アナウンスしてく
れました。
役目を終えた私が自由席乗り場の方に移動していたら、
一人の若い女性が駅員の方に小走りで向かっているのを
確認しました。
女性が駅員から切符を手渡されれるのを、後を振り向き
ながら歩いて見ていたんです。
何度も何度も駅員にお辞儀をしている若い女性を見て
「あ〜・・・良かった。これで借りを返せた〜・・。」
と、切符を見ながら安堵の表情を浮かべ、もと居た場所
に戻っていく女性を見ながら、「良かった・・・新年早々
お互い助かってよかったなぁ〜・・・」と、感慨深く
思ったのでした。
この若い女性も救われたし、何より私が救われた。
大きな借りを瞬時に返すことが出来た幸運・・・。
「もしかして、今年はいい年になるんとちゃう・・。」
と気分良く帰省する新幹線に乗り込んだのでした。
・・・・なのに泥棒?
続きは次週へ・・・。
(C) まんまる堂 無添加自家製ラーメン 愛知県長久手市