愛知県長久手市 まんまる堂では無添加食材のみ使用! お子様連れでも、妊婦さんでも安心してお食事して頂けます

長久手町にある無添加ラーメン屋さんの日記

2021-11-02 18:55

スピード


11月3日文化の日は、休日仕様で営業しています。

そして11月22日(火)祝日は営業します。

その代わり17日(水)を代休とさせて頂きます。



いや・・・もう11月ですよ・・・。

早い早い早い早い・・・今年、もうすぐ終わるんですよ。

「スピードもっともっと早いスピード」

「オレのスピードはグングン早くなる」

「ボーッとするお前の人生の10倍」

「ほら ぼちぼち起きて何かをやれよ」

「でも死ぬまでオレにには追いつけっこな〜い」


真心ブラザーズの昭和の名曲「スピード」の歌詞の一部
の抜粋です。


よし!やらねば!・・・と感じると、いつもこの曲を
頭の中でリフレインしながら、「いくで〜」っと、
気合を入れてました。


昔は誰にも負けへんで!・・・という感じで、自分の
動きに、もう1段ギアを入れてスピードアップさせる
ために、「スピード」を頭の中で奏でながら
「もっともっと早く!」と自分を鼓舞していました。



若かりし頃は、仕事、生活においても効率化という
スピードを重視して、「段取り、段取り」と無い頭を
駆使していました。


しかし人生の半ばも過ぎると同じスピードでも

「でも死ぬまでオレには時間あまりがな〜い」


という終末に向けてのスピードが、毎年毎年加速している
ように感じてしまいます。


だからこそ「え!・・・もう11月やおまへんかいな〜」
「もう今年、終わってまうの〜(寂)」って、なりますね。


まあでの昔「スピードスピード、段取り段取り」って
人一倍やって来たおかげで、なんとか今「まんまる堂」を
廻して行けてるのだと思います。


ただ、まだ頭はなんとかついていくのですが、身体が・・・。

しかし泣き言ばかり言ってられません。

身体がついていかないのなら、逆に鍛えないと。



極貧自営業のワタシなどは、最低でも70歳、
できれば80歳位まで働かなければ、金銭的に
終末を迎えてしまうでしょう。


だからこそ、これから鍛えていかないと・・・。

と、思う今日この頃でした。


不思議なもので、歳を重ねるごとに神社、仏閣巡り
にハマっていってます。

これも脚力、体力がいるんですね。

どのみち鍛えないと、明るい未来はやってこないのです。



やっと課題だった、「店内外改装」「メニュー刷新」も
今年中にはケリが付きそうです。

来年からは、未来を見据えた「身体造り」も視野に入れて
頑張っていかないと。

「ほら、ぼちぼち起きて何かをやれよ!」

永遠のテーマですね。



・・・今日は書くこと無いな〜・・・と思って
早い早い早い・・・って書いてからここまで来ました。

我ながらアッパレ!