愛知県長久手市 まんまる堂では無添加食材のみ使用! お子様連れでも、妊婦さんでも安心してお食事して頂けます
まんまる堂
愛知県長久手市五合池1413
TEL:
0561-61-3860
〈地図〉
メインメニュー
■HOME
■ランチ
■お品書き
■HOW TO 麺?
■アクセス
左カラムリンク
ブログカテゴリ
すべてのカテゴリ
お店からのお知らせ
長久手の無添加ラーメン屋日記
季節限定メニュー
メニューにまつわるエトセトラ
無添加でラーメンなんて!
食事が変わると,どうなる?人体実験の有様
無添加ラーメン屋の家族の食事は
放射能だけですか?
『ラーメン』VS『らーめん』?
『無化調』のラーメンというジャンルって
化学調味料・・・アリ?ナシ?
味覚についてのエトセトラ
キャンプでGo!Go!
秘儀de奥義の麺作り
食品の裏側の恐怖
知るが得か?知らぬが幸福か?
栄養学のウソ?ホント?
人は食べたそのものである
遺伝子組み換え
食材偽装問題より、問題な食品事情
食べ物と脳の不思議な関係
中国産チキン問題の問題
食事で治せるものを、他の手段で治そうとするなかれ
人間は自然の一部なのでしょうか?
「終わらない人」は何故終わらないのか?
カレーについてのエトセトラ
ラーメンの原価率の秘密
誰がために「無化調」の鐘がなるのか?
添加物の表示についてのエトセトラ
長久手町にある無添加ラーメン屋さんの日記
2021-06-22 19:33
何故か、ごま冷し。されど、ごま冷し。
緊急事態宣言がやっと終わりましたが、時短要請は
7月11日まで続きます。
夜の営業時間は21時までとなっています。
酒類は閉店までに終了しろということなので、
20時45分迄とさせていただきます。
ご了承ください。
さて、「冷しつけ麺」始まりました!
ご好評いただいている感じなので、ホッとしています。
豊橋時代から地味に夏季の定番として、改良を重ね続けています。
もう足掛け15年目ぐらいかな・・・。
実は並走して「ごま冷し」なる限定メニューも、出してました。
これも豊橋時代から継続していた、今は幻のメニューです。
この「ごま冷し」・・・個人的に大のお気に入でした!
おお!!!・・・気合入ってますね・・・美味しそう!!!
そうそう、生バジルの葉っぱも付けてたな〜・・・。
どんだけ手間暇かけとんねん!・・・というメニューでしたね。
そうか・・・麺も秋ウコン使ってたな〜・・・。
という事は、めん4種類も仕込んどったのか・・・。
頑張ってたな〜・・・。
小鉢は2種類あって、チョイスできてたもんな〜〜〜・・・。
どんだけの仕込みこなしとんねん・・・呆れるな〜・・・。
2オペだったから提供できていた、メニューですね。
今これもやらな、となったら週休み3日ないと、
仕込み追いつかないですね。
3日も休んだら、それこそ店潰れますね。
おっとおっと・・・懐かしの「ごま冷し」に、話もって
行かれてしまいました。
ついでに上の画像は、2013年バージョンなので、
ちょうど10年前の夏メニューですね・・・10年前かぁ〜。
今調べてみたら2014年をもって、ごま冷やし終了してます。
という事は、2015年から1オペでやってるんですね〜〜〜
・・・ワタシ・・・知らなんだ。
もう7年も今の体制でやってきたのか〜〜〜〜〜。
改めて、よくやって来たな〜・・・という思いと、歳重ねたし
そらバテて当然やな、という思いが交差しますね。
ついでなので、「ごま冷し」最終バージョンもアップしておきます。
いや〜〜〜〜・・・過去の自分に「よくやってたな」と、
褒めてあげたい!!!
ここらでの頑張りや、新しい料理を生み出す為の勉強が
経験となり、今の自分を支えてくれているんだと、改めて
思いました・・・マジメか!(ハズいですね)
実はこんな話題にする予定ではなかったのですが・・・。
今回はワタシのノスタルジーに、お付き合いしてもらいました。
どうも申し訳ございませんでした!!!!平に平に〜〜〜〜。
▲
ほんの少…
▼
「冷やし…
■
戻る
△ページトップへ
(C) まんまる堂 無添加自家製ラーメン 愛知県長久手市