愛知県長久手市 まんまる堂では無添加食材のみ使用! お子様連れでも、妊婦さんでも安心してお食事して頂けます

長久手町にある無添加ラーメン屋さんの日記

2020-11-10 22:02

Go To Eatが熱い!


Go to eat・・・かなり盛り上がっていますね。

やはり今話題の「無限くら寿司」で、勢いが増した感がありますね。

皆さんも利用しましたか?・・「無限くら寿司」。

くら寿司も、経営的に結構厳し目だったみたいですが、
起死回生の無限ループで、売上も爆上げだそうです。


我らの「まんまる堂」も最初から無限ループ気味に
やってましたが、ポイントの付与がrettyは遅いので、
10日ループぐらいになってしまいます。


まぁ席の確保はできませんが、当日の近々の時間でも
予約できる気軽さが良かったのでしょう。

想像以上のお客さんが利用してくれているので、
ワタシも嬉しいです。


まんまる堂でポイントを貯めて、もっとグレードの
高いお店で利用してください。

ただくら寿司と違うのは、仕込みをほぼ私一人と少数の
スタッフで行っている所です。


セントラルキッチンがあるわけでもなく、蛇口を捻ったら
スープが出てくるわけでもなく、注文たら業務用のタレのモト
が届くわけでもなく、冷凍の餃子を仕入れてただ焼く・・・
という訳には参りません。


なぜなら自家製・・・と、謳っているからです。

「フィリングはすべて手作りです。」というオシャレなお店
と同等の価値があるんです!・・・知ってました?・・・実は
まんまる堂はシャレオツなお店なんですよ?


・・・話は脱線しましたが、忙しいのはとても嬉しいのですが、
仕込みがやや間に合わない・・・という嬉しい事態が起きてます。


コロナ禍で店潰れるか・・・と、半ば諦めていたのですが、
一転して仕込みがやや間に合ってない・・・という自体に
少し戸惑っています。


これも全てGo to eat特需のおかげです。

もちろん恩恵をこうむってるお返しに、我々もバンバン・・・
というのは嘘ですが、少しでも還元出来るようにGo toを
利用しながら、お金をパラ・・・パラ・・・と使っていきたいと
思います。


10月の自殺者は前年の40%増しで二千人を超えてしまいました。

これ以上経済を殺してはいけません・・・。

皆で一緒にお金を使い、経済を回していきましょう!

どの国より早く経済を復活させて、「さすが日本!」
と、世界を驚かしてやろうじゃあ〜りませんか。

・・・と、ラーメン屋の親父が叫んでもな〜〜〜・・・・。