愛知県長久手市 まんまる堂では無添加食材のみ使用! お子様連れでも、妊婦さんでも安心してお食事して頂けます

長久手町にある無添加ラーメン屋さんの日記

2012-09-03 23:54

キャンプでGo!Go!①


まんまる堂というお店、2家族の共同経営という珍しいスタイルで

お店の運営をやっております。

そうじゃないとあれだけのメニュー数を、既製品を使わずにすべて

手仕込みでなんて不可能です。

まあ営業日だけでこなせないので、休日まで使わないと無理ですが・・・。

それはどうでもいいのですが、今このブログを担当しているワタクシAではなく、

ワタクシBに娘が生まれた時のお話です。


ちょうど豊橋のお店が閉店してからのお話です。

ワタクシBは娘が生まれてすぐに考えました。

《必ずやって来るだろう「おとうさんなんか嫌い!」という恐怖の日・・・》

《どうにかしてその恐怖の日を少しでも先送りに出来ないものか・・・》

と、娘が生まれてすぐに、そうであろう未来の心配を始めました。

そして少しずつ成長していくと、その恐怖も増長していきました。


そうならない為にはどうすればいいのか!・・・と考えていたそうです。

お店を閉店してからは、ホテル関連で仕事をしていました。

その職場には20歳前後の年頃の娘さん達が、たくさん働いていました。

ワタクシBは片っ端からその娘さん達に「お父さんの事好き?嫌い?」

と無節操に聞き回ったそうです。


そして「お父さんの事好き。」と答えた群に対して、色んな質問をしたらしいです。

たとえば・・・朝ご飯は一緒に食べていたかとか、お風呂は何歳まで一緒に

入っていただとか・・・。

そして彼は彼女達の答えに、ある共通点がある事に気がつきました。

これだ!!!・・・と。間違いない!・・・ついに掴んだぞ秘密のキーワードを!


まだ長久手のお店を始める3年前ぐらいのお話です。

彼はワタクシに満面の笑みでこう言いました。

「やっぱし、これからはアウトドアやで!!!」・・・と。


どうやら「お父さんの事が嫌いではない。」と答えた女の子達に共通する

答えが「家族で良くキャンプに行った。」というキーワードだったのです。
彼はこのキーワードに、仲良く暮らす娘との未来を託したのです。



「・・・・・。」理由を聞いて、娘を持つと父親とはなんてバカになってしまうのか、

と呆れてしまいました・・・うちは息子なので・・・ワカリマセン・・・その心情。


まあでも、理由はどうであれ・・・アウトドア・・・と言うのもなんかシャラクサイの

ですが、要するにキャンプですな・・・これはアリかなと思いました。

何故なら、数年先にお店を再開する事は決まっていました。

そうすればまた生活は苦しくなるんです。(それがわかってるのに何故店やる?)

多少は稼げているこの時期にキャンプ用品を揃えておけば、店が始まってから

家計が苦しくても、泊りがけで旅行に行ける担保になるのではないか、と。

娘がいないワタクシはそう考えました。


これが大正解~!!!の、大当たりー!!!

いや、ちょっと無理してでもこの稼ぎのある時期に、揃えてて良かった!

まさしく行けまヘン!まともに宿泊費はらって旅行なんて行けまヘン!

まあ元々は娘と末永く仲良く出来る方法として、極々私的な統計から始まった

お話・・・嘘かホントかは後数年先のお楽しみですな・・・ヒヒヒ。


それがこんな感じです。


いい感じでしょ?でも設営はとても大変です。

これだけ設営が大変なのに、娘と仲良くやれないんだったら最悪です。

おっと!うちは息子なので関係ないかー。

まだこの話は続きます・・・というかこのままでは終われないでしょ。