愛知県長久手市 まんまる堂では無添加食材のみ使用! お子様連れでも、妊婦さんでも安心してお食事して頂けます

長久手町にある無添加ラーメン屋さんの日記

2019-12-24 21:58

クリスマスとバブルとワタシ〜♪


クリスマスイブの今日、たまたま偶然お店はお休みです。


クリスマスイブで思い出すすのは、バブルの時代ですね。
なんとその当時私は、ホテルでウェイターなどしていました。



そしてバブル期のイブは、カップルでホテルのレストランで
フレンチを食べるのが、一大イベントだったのです。


皆、DCブランドなどを着込み、シャンパンで乾杯し、
ぼったくりのワインなど無理して注文する、舞い上がってた時代です。


ホテルのレストランに馬鹿みたいに予約が入るので、
普段2回転しか予約を取らないレストランが、その日だけは3回転さしてました。


しかも食事時間は、最初の組は17時からのスタートで、
食事の持ち時間は、一時間半までです。


そして次の組は18時40分から一時間半まで。
その次が、20時20分から一時間半まで・・・。


まるで家畜の餌やりのように、時間で追い出されるんです。
コース、一時間半で飲んで食っては、結構厳しいですよ・・・。
フランス人なら、まだスープ飲んでる時間帯ですから・・・。



そこは日本人、時間内にフルコースを食べ、ぼったくりの
シャンパンやワインを飲んで、ルールを守って時間厳守です。


そんな奴隷扱いなのに、皆浮かれてましたね〜・・・。



もちろんウエイターなワタクシめは、「白ワインはドイツの〇〇がオススメです。」
などと、飲んだこともないワインを勧め、その雰囲気作りの一環を担っていました。


私にとってクリスマスイブとは、稼ぎ時だったのです。
人が浮かれる時こそ働いて、稼ぐのがワタシの使命でした。


そしてラーメン屋では逆には、クリスマスイブは稼ぎ時ではなくなりました。

当然カップルや家族連れなど、イブにラーメン食べないですよね・・・。


でもクリスマス当日はもうすっかり何事もなかったように、お客さんはやってきます。

キリスト教圏内では25日のほうが、本チャンなのですが、
さすが神仏習合の国・・・独自のルールでこのクリスマスシーズンを、
乗り切っていきますよね。



しかし最近は、イブでも普通にお客さん来るようになりました。


しかも仕事帰りのカップルとか、家族でも来たりしてます。
あー時代は変わったのかなぁ〜と…思います。


ある意味あのバブルの狂乱は、恥ずかしくもあり懐かしくもあります。


今日も街中はそれなりにクリスマスで盛り上がってるのでしょう。
ワタシは家と店の往復しかしていないので、世間のクリスマス的な
盛り上がりは、体感できなかったのは残念でもあります。


まぁクリスマスイブが休みだからといって、
得なことな何もないというのも、寂しい限りではありますが・・・。


さあ、いよいよ令和元年も終わろうとしています。


体調管理はしっかりやりながら、師走を突っ走って乗り切っていきましょう!