愛知県長久手市 まんまる堂では無添加食材のみ使用! お子様連れでも、妊婦さんでも安心してお食事して頂けます

長久手町にある無添加ラーメン屋さんの日記

2019-03-27 00:01

この先のまんまる堂について、少し考えてみる②


どうやらラーメン屋として、一定のモチベーションを
保ちながら、この先もやっていけるか問題なんです。


今、まんまる堂の営業形態で、ラーメン屋として生き残って
いけるかどうかは、はなはだ疑問です。


しかもかなり前から、どうやらラーメン屋を営んでいると、店主が
考えてないフシが、見受けられます・・・これは困ったものです。


長久手で10年、豊橋で4年・・・現在のメニュー達を磨きに
磨きをかけてきました。


ある意味では、邪道のラーメンです。
よくこんなもので生き残ってこれたことが、奇跡のように
思えます。


そしてこの邪道、ある程度の完成形にはたどり着いたのではないか
・・・とも思えるんです。


もちろん、まだまだだという気持ちもあるんですが、
これについては正解のない問題でもあるので、答え合わせは
出来ないんですね。


そして、既成のメニューに磨きをかければかけて聞く過程で、
更に限定メニューを考えて行く過程で、また日々の賄いを
作っていく過程で・・・・思うことがあります。


「ああ・・・こんなメニュー出したら、喜んで貰える
かもしれないなー・・・・。」


と、思うことがよくあるんです。


「こんなメニュー出したら、どんな反応があるんだろう?」

とか、考えてしまうんですね。


ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜・・・・・・・・。


難しいですね。


今のメニュー数をこなし、限定メニューもやり、更に新しいことは
出来ないんです。


もう今でさえ冷蔵庫はギリだし、何よりもこれ以上の負担は
ワタシの死を意味するものだ・・・という表現もあながち言い過ぎ
ではないほど、仕込みは常にギリだし、なによりもこれだけ手間暇
労力、長時間労働をこなしても、利益までギリ・・・という何十苦
かさえわからない状態なのです。



何かを変えないと、このままではジリ貧だぞ・・・と思う
今日此の頃なんです。


このような事は、かなり前から、ずうーーーーーーーーーーーーと
考えては来ているのですが、まだ答えは見つかっていません。


でもそろそろ何かを変えていかないと、結果として
お店は続けていくことは、不可能になるでしょう。


これだけは、残念ながらなんとなく頭の中で、
「このままだと、マズイぞ!」・・・と、リフレイン
し続けているんです。


さて、本当にこれからのまんまる堂について、考えなくては
いけない時期に入ったと思います。


ある程度のまとまったアイデアは複数あるのですが、
どれもある意味で現実的ではなく、この広さの店舗で
できることも限られているので・・・難しい。


もう少しアイデアを推敲し、時間をかけないとこの問題は
解決しないのかな〜・・・タイムリミットはすぐそこに近づいている
かもしれないんですけどね〜・・・。