長久手町にある無添加ラーメン屋さんの日記
2017-09-26 20:19
「まぜそばつけ麺』からの『カレーつけ麺』
いや〜・・・。9月の定休日間違えてました。お客さんの指摘で気付く有様で・・・。操作画面に祝日など明記されていないので、つい・・・。そのてつを踏まないように10月はしっかり、祝日をチェックしました。もう間違えませんので、お許し下さい。今回の繋の限定メニューではありますが、『カレーつけ麺』やってます。かなり前に、東海ウオーカーの企画で『まぜそばつけ麺』ってやってたんです・・・え〜と・・・あった!コレですね。
800円って!・・・安っす!!!!こんな値段設定でやってるから・・・ホント、原価と手間、考えな〜。もうアラフィフの大人なんやから・・・もっと自信もたないと・・・。でも思い出した!・・・確か特盛り企画で、値段設定安めのお得感アリ・・・みたいに言われたような・・・かすかな記憶が・・・不確かですが。そうこの時のつけダレが、『台湾ラーメン風』なんです。たしかこの時の打ち合わせで担当者の人に、「台湾ラーメン風なんて、やってるお店ありますか?」「いや・・・ないと思いますよ。」なんて会話した事を覚えています。何故なら、他所がやってると、やりたくなくなる性格なので、何処かがやってるとなれば、別のものに変えたはずなのでやったということは、何処もやってなかったからです。もしかすると・・・なんか、台湾まぜそば?みたいなメニューが流行ってるんでしょ?・・・良く知らないけど。もしかしたら先駆けかもしれないですよ!この「まぜそばつけ麺台湾風」!いつもそう!早い!早すぎる!・・・時代がワタシに追いついてこない!常に先を走っている!いや駆け抜けていると言っても過言ではない!無添加でラーメンなど10年早いんだ!だから・・・。・・・ははは・・・書いてて恥ずかしい・・・。話の腰が折れまくりですが、要するにこの「まぜそばつけ麺」意外にも好評で、その後もよく「まぜそばつけ麺やらないんですか?」と、よく言われました。このまぜそばでつけ麺というスタイルは、形を変えて提供できないかとは、常々考えていたので、今回チャレンジしてみました。賛否あろうかとは思いますが、麺を軽くシメてやや暖かめの麺で・・・という所がポイントだと思っています。とても麺と麺がくっつかないように脂(油)で麺をコーチングするなんて、恐ろしいことは、時代の先を走り続けて、決して時代に追いつかれることのないまんまる堂には、出来ません。その道は常に険しく、茨の道だったとしても・・・(続く)いやいや・・・続かない続かない!変なモードに入って、文も乱れがちなので、この辺で止めときます。機会があれば、「まぜそばつけ麺」じゃなかった・・・「カレーつけ麺(まぜそば風)」をお試しください。
(C) まんまる堂 無添加自家製ラーメン 愛知県長久手市