長久手町にある無添加ラーメン屋さんの日記
2017-04-11 22:41
ココナッツについて。
春の限定「ま〜るカレー」を始めて約2週間経ちました。
正直「こんな変テコな料理、受け入れられるかな?」と、かなり
不安だったのですが・・・今のところ、残されてはいないので
少しホッとしているところです。
しかし毎回の不安事項として、ココナッツを苦手な人が多い!
という事実なんです。
まあ、今回の仕込み分のエビココナッツは、少しエビを効かせすぎたかな?
という思いもあったので、エビなのかココナッツなのか、どちらが苦手なのか
分からないのですが・・・全部を使ってもらえない事が多いかな?、と。
次回の仕込み分からは少しエビを控え目に・・・と考えています、が。
やはり、まんまる堂のカレーにはココナッツが欠かせません!
苦手な人が多くても、続けていこう・・・と、思っています。
ココナッツは、男性のほうが苦手な人が多いように思います。
あの独特の香りと、甘さ加減が苦手なのかな、とも思います。
他の理由の1つとして、ワタシが考えるに、子供の頃に食べた
粗悪なココナッツ菓子のトラウマから、苦手さを刷り込まれている
人が多いのではないかと、勝手に想像しています・・・だってワタシも
昔食べたココナッツ菓子にいい思い出がないからです。
もったいないな、と。・・・ワタシは西洋料理よりもエスニック料理のほうが
好きなので、もっと皆さんにココナッツの良さを分かって欲しいなと、
思っています・・・味覚世界が広がりますよね。
最初にタイ料理のカレーを食べた時の衝撃は忘れられません。
全く食べたことのない、未知の味覚領域だったからです。
今と違って、タイ料理が全く市民権を得ていない時代の話です。
新しい知らない世界があることを、味覚を通して知りました。
その後、タイ、マレーシア、スリランカと旅行しそれぞれの国で、
ココナッツを使った料理を沢山食べました。
すっかり虜になってしまいましたネ!
やはり温かい気候とココナッツは合います。
四季のある日本の風土に一年中マッチすることはないのですが、
これからの季節からは、いい感じです。
「ま〜る」な季節がやって来ますね!
ってな感じで、少しカレーについて次回も語ってみたいと思います。
(C) まんまる堂 無添加自家製ラーメン 愛知県長久手市